医療・福祉現場のための目標設定型 上下肢・言語 グループ課題集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 228p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260244404
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 グループ訓練は,身体・言語・精神機能の維持・改善,心理的負担の軽減,意欲の向上に役立つとされているが,ともすれば,体を動かしゲームをし,楽しむだけにもなりがち。本書は全課題に「課題の目的」「参加のしかた」「さらなる工夫・応用例」を加え,参加者が能力・意欲を最大限に引き出し,不安を解消,満足を得るためのきっかけ作りを提案する。    

《目次》
第1章 下肢課題
 ○重度課題
 1 風船割り
 2 空気入れ競争
 3 万歩計ゲーム
 ○中等度課題
 4 スリッパ飛ばしゲーム
 5 ボール蹴り
 6 足ゲートボール
 7 ボーリングゲーム
 8 車椅子リレー
 9 ベンチサッカー
 ○軽度課題
 10 足つまみゲーム
 11 足指相撲
 12 空中足書きゲーム
 13 足綱引き
 14 足指伝言ゲーム
 15 足で物取りゲーム
第2章 上肢課題
 ○重度課題
 16 ビー玉を持っているのはだあれ?
 17 リズムに合わせた上肢の運動
 18 両手で輪送り
 19 物品送り罰ゲーム
 20 ジグザグパスゲーム
 21 お手玉押しゲーム
 ○中等度課題
 22 綱引き
 23 物送りゲーム
 24 後出しジャンケン
 25 積み木を積もう
 26 いけいけリングゲーム
 27 ジャンケンリレー
 28 バスタオルで息もピッタリ
 29 カーリングホッケー
 30 シーツバレー
 31 挟んで送ろう
 32 ひもたぐり寄せゲーム
 33 カエル飛ばしリレー
 ○軽度課題
 34 だるま落としゲーム
 35 たすきリレー
 36 われ鍋にとじ蓋
 37 カード挟み取りゲーム
 38 チェーリング
 39 ホッケーゲーム
 40 鬼倒しゲーム
 41 輪投げ
 42 倒さず巻き取れ!
 43 釣りゲーム
 44 水ヨーヨー釣り
第3章 言語課題
 ○重度課題
 45 ジェスチャー当てゲーム
 46 記憶力ゲーム
 47 数字・色あわせゲーム
 48 図形の数をかぞえましょう
 49 音の聞き分けゲーム
 50 身体部位に触る
 51 足し算をしよう
 52 数字を全部消せるかな?
 53 何の音?
 ○中等度課題
 54 Yes-Noクイズ
 55 数字を答える
 56 季節は何でしょう
 57 漢字の画数当てゲーム
 58 県庁所在地を覚えよう
 59 自己紹介ゲーム
 60 ビンゴゲーム
 61 何が隠れているのかな?
 62 名前探し
 63 言葉の仲間外れ探し
 64 値段当てゲーム
 65 ジェスチャーゲーム
 66 歌詞の穴埋め
 ○軽度課題
 67 聞いた通りにやってみよう
 68 言葉を作ろう
 69 なぞなぞビンゴゲーム
 70 いろはかるた
 71 単語作り
 72 ことわざ完成ゲーム
 73 連想ゲーム
 74 しりとりゲーム
第4章 作品課題
 75 カエル作り
 76 年賀状を書く
 77 母の日カード作り
 78 箸置き作り
 79 箱作り
 80 箸袋折り
 81 鯉のぼり作り(1)
 82 鯉のぼり作り(2)
 83 メビウスの輪
 84 梅のちぎり絵
 85 アジサイ作り
 86 七夕
 87 紅葉作り
 88 サンタクロース作り
 89 似顔絵を描く

目次

第1章 下肢課題(重度課題;中等度課題;軽度課題)
第2章 上肢課題
第3章 言語課題
第4章 作品課題(カエル作り;年賀状を書く;母の日カード作り;箸置き作り;箱作り ほか)

著者等紹介

小田柿誠二[オダガキセイジ]
独立行政法人国立病院機構村山医療センターリハビリテーション科。言語聴覚士

鈴木茂[スズキシゲル]
社会福祉法人九十九里ホーム九十九里ホーム病院リハビリテーション科。作業療法士

三原重徳[ミハラシゲノリ]
豊流会ツチダクリニックリハビリテーション科。理学療法士

築舘陽子[チクダテヨウコ]
稲城市立病院リハビリテーション科。言語聴覚士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品