肝臓の外科解剖―門脈segmentationに基づく新たな肝区域の考え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 174p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784260122610
  • NDC分類 494.657
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 肝臓の外科解剖の基本はCouinaudの肝区域に始まる。しかし、多くの肝臓手術を手掛ける外科医から、その細部において単なる正常のバリエーション以上の変位が報告されてきた。近年の画像診断技術の革新的な進歩により発見された新しい肝区域と、その考え方に基づいた新しい肝臓手術を著者は提起する。名づけて“脱Couinaud手術”。    

《目次》
I. 肝臓の新しい区域
II. 肝臓解剖の歴史,従来の肝臓の区域分類
III. 発生からみた肝臓の外科解剖
IV. 門脈segmentationからみた肝区域の外科解剖
V. 肝臓の血管
VI. 立体解剖からみた肝臓の治療
付録 撮影条件と再構成画像
索引

内容説明

最新の画像診断の立体画像構築による新発見!!Couinaud以来の新しい肝区域の提唱。門脈に沿った区域解剖により、小範囲の縮小肝切除も可能となる。“脱Couinaud手術”への最初のプレゼンテーション。

目次

1 肝臓の新しい区域
2 肝臓解剖の歴史、従来の肝臓の区域分類
3 発生からみた肝臓の外科解剖
4 門脈segmentationからみた肝区域の外科解剖
5 肝臓の血管
6 立体解剖からみた肝臓の治療
付録 撮影条件と再構成画像

著者等紹介

竜崇正[リュウムネマサ]
千葉県立佐原病院・院長

趙明浩[チョウアキヒロ]
千葉大学大学院・先端応用外科学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品