- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 看護シリーズ
- > 各社教科書シリーズ医学書院
目次
序章 臨床薬理学と看護師(看護師と薬理学・薬剤学・臨床薬理学;薬物療法における看護師の役割;薬物療法における看護師の役割の拡大;看護における臨床薬理学)
第1章 薬物治療の基礎(医薬品の取り扱い;薬物治療の実際)
第2章 対症療法薬の臨床薬理学(解熱鎮痛薬、副腎皮質ステロイド薬;制吐薬;便秘治療薬;下痢治療薬;鎮咳・去痰薬;鎮静薬;睡眠薬)
第3章 主要疾患の臨床薬理学(循環器系・血液疾患の薬物療法;呼吸器疾患の薬物療法 ほか)
第4章 全身状態の管理にかかわる臨床薬理学(持続点滴中の薬剤の投与と調整;術後ならびに呼吸管理にかかわる薬物の投与と調整;感染徴候があるものに対する薬物の臨時投与;がん薬物療法における有害事象のマネジメント)
著者等紹介
井上智子[イノウエトモコ]
国際医療福祉大学大学院教授
窪田哲朗[クボタテツオ]
つくば国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。