出版社内容情報
本書は江戸末期から平成までの出産に携わる女性たちの歩んできた道を記している。また,これまで語られることのなかった産婆の置かれた状況(産師法)や第二次世界大戦中の助産婦たちの活動にも触れている。江戸末期でお産に携わってきたトリアゲ婆,明治から昭和初期まで活躍してきた産婆・助産婦,そして少子化社会の現代の助産師,それぞれが時代の流れに翻弄されながらも活動を続けてきた。その激動の歴史をここに綴る。
白井 千晶[シライ チアキ]
本書は江戸末期から平成までの出産に携わる女性たちの歩んできた道を記している。また,これまで語られることのなかった産婆の置かれた状況(産師法)や第二次世界大戦中の助産婦たちの活動にも触れている。江戸末期でお産に携わってきたトリアゲ婆,明治から昭和初期まで活躍してきた産婆・助産婦,そして少子化社会の現代の助産師,それぞれが時代の流れに翻弄されながらも活動を続けてきた。その激動の歴史をここに綴る。
白井 千晶[シライ チアキ]
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chocho
よろしければ下記URLをクリックしてください。
https://bookmeter.com/books/11028013
ご注意
リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901