- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 医療関連資格
- > 保健婦(士)・助産婦
内容説明
本巻では、リプロダクションに関する解剖・生理学の記述と図表をより丁寧に改良するとともに、不妊症、多様な性、卵子の老化、出生前診断、生殖補助医療、母子感染症、更年期・老年期の疾患、超音波診断など、近年、生殖医療だけではなく社会的にも課題となっている事項について加筆を行い、記述を充実させた。読者が理解しやすいように図表を多く取り入れ、見やすさ・使いやすさを工夫している。
目次
第1章 リプロダクションに関する解剖・生理
第2章 性の行動と機能
第3章 遺伝と遺伝性疾患
第4章 生殖補助医療
第5章 母子と免疫
第6章 母子と感染
第7章 性感染症
第8章 女性のライフサイクル各期におこるおもな疾患
第9章 リプロダクションに関する検査
著者等紹介
我部山キヨ子[カベヤマキヨコ]
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻母性看護・助産学教授
武谷雄二[タケタニユウジ]
東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。