病院ファイナンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260004480
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

内容説明

医療に専念していればよい時代は過ぎました。施設の新改築、医療機器の導入…質の高い医療を提供してゆくには資金が必要です。これからの時代に必要な財務や資金調達がわかる1冊。

目次

第1部 病院ファイナンスの現状(現在の銀行審査;病院の資金調達の歴史(1)過去
病院の資金調達の歴史(2)現在 ほか)
第2部 間接金融(福祉医療機構;民間銀行;その他間接金融)
第3部 新しい資金調達と直接金融(診療報酬債権流動化スキーム;不動産流動化(REIT)、病院全事業証券化、PFI
病院債(1)債券発行による資金調達と地域医療振興債 ほか)

著者等紹介

福永肇[フクナガハジメ]
国際医療福祉大学医療福祉学部医療経営管理学科助教授。1979年神戸大学経済学部卒。2002年埼玉大学大学院経済科学研究科修了。2007年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。1979年より銀行で主に国際金融・貿易金融・デリバティブ業務に従事し、1999年より医療機関への業務推進を担当。2002年国際医療福祉大学国際医療福祉総合研究所助教授。2003年医療経営管理学科助教授。専門は理論経済学、開発経済学、医療経済学、病院経営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品