薬膳おむすび

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

薬膳おむすび

  • 植木 もも子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 家の光協会(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259568184
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

季節や体調に合わせて、具材を選んで組み合わせるだけ。具材をごはんに混ぜるだけのものから、炊き込みごはん、作りおきできるふりかけまで、100種類を紹介。玄米や胚芽米、雑穀米などのバリエーションも豊富。
小さなおかずや汁物のレシピも充実。「なんとなく調子が悪い」そんなときは、ぜひ薬膳おむすびを試してみてください。

内容説明

季節や体調に合わせて具を選べる、体にうれしい100レシピ。小さなおかずと汁物レシピつき。

目次

1章 日々の体を整える季節のおむすび(春のおむすび;梅雨のおむすび;夏のおむすび;秋のおむすび;冬のおむすび)
2章 不調を改善する体調別のおむすび(冷えに;便秘に;胃腸の不調に;食欲がないときに;肝機能アップに ほか)

著者等紹介

植木もも子[ウエキモモコ]
管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師、コミュニティクラブたまがわ講師。「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、体と心を癒やす日々のレシピを雑誌や書籍、テレビ、広告などに提供中。また、薬膳と栄養学の両方を取り入れた季節の料理教室も主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

3
体を整える季節のおむすび: 春ー炒り卵とせり あさりのつくだ煮としょうが たけのこと桜えび ふきみその萌芽米焼きおむすび 梅雨ー塩じゃけと白ごま グリーンピースとハムと粉チーズ そら豆とベーコン 夏ーうなぎと青唐辛子 あじの干物としば漬け 香味野菜入り肉みそ 秋ーれんこんとピーナッツ きのことパセリ ごぼうとくるみのみ 冬ーたらそぼろとかぶの葉 ひじきと油揚げ 甘栗とくるみとクコの実 不調改善: 冷え 便秘 胃腸 食欲不振 肝機能アップ 高血圧 血行促進 貧血 ストレス 不眠 疲労回復 むくみ ダイエット2024/12/08

ジャスミン

2
今年は薬膳がテーマで、飲む薬膳がよかった植木さんのおにぎり本を拝読。季節ごとに旬の食材を取り入れる。梅おかか、しょうが桜えびはすぐトライできそう。ドライミニトマトも使ってみたい。汁物もあわせれば、手軽に薬膳定食が完成!よく食べるかきたま汁も、冬の献立に紹介されていた。黒米、粟、はと麦、大麦などおコメの解説も。貧血とお目々に黒米を。冷えにはほうじ茶やそば茶をおともに。2025/01/15

Go Extreme

1
日本の伝統食と薬膳で健康的な食生活へ 薬膳の基本:気 血 水連携と巡り 食材性質(五性) 効能 旬活用 おむすびと好相性 季節 体調別提案:温め 冷やしすぎずバランス考慮 旬の食材レシピ紹介 米の種類と効能:ジャポニカ種 インディカ種 白米 玄米 雑穀等の性質 効能 活用 体調別レシピ:疲労 冷え(鮭) 胃腸不調(鯛) 風邪等 悩み別食材紹介 包む工夫:海苔以外(青じそ とろろ昆布 薄焼き卵等)の活用と効能 結論:薬膳おむすびで体に優しく美味しく健康生活 実践的指針 巻末に食材一覧2025/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22212511
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品