お茶でかんたん飲む薬膳―食材1つ足すだけ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

お茶でかんたん飲む薬膳―食材1つ足すだけ

  • 植木 もも子【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 家の光協会(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784259567903
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

いつものお茶に1 素材をプラスするだけで、体が整う薬膳ドリンクに早変わり!
たとえば緑茶にレモンを足せばリフレッシュ効果がアップ、
烏龍茶におろししょうがを入れて温活に。
ドリンクなら食事よりも簡単に、薬膳の知恵を毎日の暮らしに生かせます。
体質に合ったオリジナルティーでセルフケアすれば、毎日快調。
マイボトルで楽しむのもおすすめです。

内容説明

体質や季節に合わせて選べる30種のお茶と70の組み合わせ。マイボトルでも楽しめる。

目次

1 定番のドリンクと+1食材(緑茶;ほうじ茶;麦茶;紅茶;烏龍茶;コーヒー)
2 体を整えるお茶と+1食材(体を温める;体の熱をとる;むくみを改善;目に効く;女性に効く;リフレッシュに;気分を落ち着かせる;のどの不調・咳に効く;ダイエットに;アンチエイジングに)
3 心身をいたわる季節の茶菓子(春 桜の花のゼリー;梅雨 白いんげん豆と杏の甘煮;夏 緑豆とすいかの冷やし汁粉風;秋 干し芋と酒粕のサンド;冬 ナツメの赤ワイン煮)

著者等紹介

植木もも子[ウエキモモコ]
管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師、コミュニティクラブたまがわ講師。「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、体と心を癒やす日々のレシピを雑誌や書籍、テレビ、広告などに提供中。また、薬膳と栄養学の両方を取り入れた季節の料理教室も主宰している。若い頃からお茶が大好きで、とくに中国茶への造詣が深い。茶器のコレクションも豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめりあうさぎ

17
初読み作者様。お茶ライフをもっと充実させたくて購入。定番の緑茶や紅茶に食材一つちょい足しして薬膳茶にするという発想。家にあるもので試せる気軽さもあるし、自分のレパートリーに今までなかったものを新しく買う楽しみもあります。口にいれるものはすべてお薬になるという薬膳の考え方にも触れられて、健康だけでなく知的好奇心も満たしてくれます。オールカラーで写真も美しく作り方も簡単なので、常に手元に置いておきたい一冊となりました。2024/05/25

MOTO

7
いつものお茶に食材をひとつ足して、更に美味しく体にも良く。 紹介されているのは豆や果実やお花だが、オリジナルを考えてみるのも楽しそう。中国の古典に「水は沸かして飲むならば、どんな病気とも縁が無く生きる事ができる」と書かれているそうだ。2024/10/21

月華

4
図書館 返却コーナーで見かけて借りてみました。オールカラーの写真。お茶の世界が広がりそうです。2024/09/17

Humbaba

4
お茶を楽しむのは生活の質を高めるためにも有効である。その際に、単にそのままお茶を飲むだけでなく、何らかの食材を付加する。その食材は体調や季節に合わせることで目的の効果を発しやすくなる。何よりも、そうしてお茶を楽しめばこれまでとはまた違った一面が見られるようになる。自分の好みに合わせて足していけばよいのでルールに縛られる必要はないものの、基本となる情報を知っておけば無駄な試行錯誤は減らせられる。2024/07/13

skr-shower

2
オールカラーで読みやすい。要は好きな物を組み合わせるのだが、薬効を知っているともっと便利。2024/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21802693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品