出版社内容情報
家族との関係、ひとり時間、老後の時間…
いつも笑顔で心地よく暮らすコツ
自然体な暮らしと素敵な笑顔で、幅広い世代の女性から支持されている坂井より子さん。
専業主婦歴50年、「ふつうの主婦」だからこそ伝えられる、日々を前向きに暮らすための生き方、考え方をつづったエッセイ。
夫婦二人や一人暮らしの時期を経て、今は子どもたち家族と3世帯で暮らし、9人分の家族の食事を作る日々を送っています。
その時々で「流れに任せて」「いいとこどり」で生きてきたと語るより子さん。
「全部、与えられたものの中で、自分が楽しくいられるようにやっているのよ」
「若いころはこんな風に前向きに考えられなかった。何でもいい所を見る努力をするうちに楽になった」
と言います。
一人の女性として、しなやかに、楽しく生きるヒントがたくさん詰まっています。
内容説明
「なにもないことが幸せ」主婦歴50年。平凡な日常を居心地よく過ごす、笑顔の秘訣。
目次
第1章 笑顔の秘訣(笑顔でいるために心がけていること;私に影響を与えた出会いや経験 ほか)
第2章 変化する家族の姿(結婚生活について;子育てについて ほか)
第3章 日々の暮らしが元気をつくる(食事のこと;効率のよい家事 ほか)
第4章 これからの生き方について(76歳になって思うこと;生前整理を始めました ほか)
著者等紹介
坂井より子[サカイヨリコ]
1946年生まれ。2人の子どもの母、3人の孫の祖母で、神奈川県葉山町に3世帯9人で暮らす。子育てが落ち着いた40代後半から15年ほど、自宅で料理教室を主宰。主婦歴50年の経験から生まれた暮らしの知恵、また人生を軽やかに生きるコツなどを独特のやさしい口調で語るその姿が、若い世代を含む幅広い年齢層に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒデミン@もも
たまきら
meg
パフちゃん@かのん変更
こがねの いずみ