• ポイントキャンペーン

からだにおいしい魔法のつくりおき 発酵白菜レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259567088
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

【発酵白菜 ここがすごい】
腸に効く
料理がおいしくなる 
長期保存&大量消費できる

刻んだ白菜を塩漬けにし、常温に数日おくだけで簡単に作れる「発酵白菜」。
腸内環境をととのえる乳酸菌がたっぷり含まれるので、
食べ続けることで体が元気になります。免疫力アップや美肌効果、血糖値低下といった効能も。

冷蔵庫で長期保存でき、サラダや鍋もの、メインのおかずなど、何にでも使えます。
発酵によってうまみ成分が増しているので、どんな料理もおいしくしてくれます。

内容説明

ようこそ発酵白菜ワールドへ!すっぱウマくてからだにいい40レシピ。酸味×うまみで料理がおいしく!乳酸菌&食物繊維たっぷりの腸活レシピ。

目次

1 あえもの、サラダ(発酵白菜コールスロー;発酵白菜ポテトサラダ ほか)
2 メインのおかず(発酵白菜焼き餃子;発酵白菜ハンバーグ ほか)
3 ご飯、めん、パン(発酵白菜チャーハン;発酵白菜のリゾット ほか)
4 鍋もの、スープ(酸菜白肉鍋;発酵白菜の酒粕みそ鍋 ほか)

著者等紹介

重信初江[シゲノブハツエ]
服部栄養専門学校調理師科卒業後、織田調理師専門学校に助手として勤務。その後、料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた定番おかずから、海外を旅して覚えた料理まで、なんでもこなす実力派。つくりやすいレシピに定評があり、雑誌、テレビなどでも活躍中。大の漬けもの好きで造詣も深い

石原新菜[イシハラニイナ]
医師・イシハラクリニック副院長。ヒポクラティック・サナトリウム副施設長、健康ソムリエ講師。1980年生まれ。漢方医学、自然療法、食事療法などさまざまなアプローチで病気の治療にあたる。わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄で、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひらちゃん

49
最近、白菜を大量に頂いてます。発酵白菜は大量に作ってもかさが減るし、日持ちもする。何より乳酸菌が豊富。いい事ずくしだね。2021/12/23

たまきら

43
あれ…これは要するに白菜漬けだよね…?うちは基本レシピにユズの皮や昆布、鷹の爪を入れますが。ザワークラウトを白菜で作るイメージかな?美味しそうです。酸っぱくなった白菜漬けは夫の大好物ですが、餃子に入れるのは美味しそうだなあ!今度ぜひやってみたいです。あと、入れるスパイスとかも工夫したらもっとおいしくなりそう!大変面白かったです。2023/02/05

にきゅ

0
図書館。なんだか良さそう!と思ったのですが、やらなさそうだと思い、ウチに一泊だけさせて返します。2022/05/05

本日記

0
発酵した分、美味しいくなる。2022/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18723992
  • ご注意事項

最近チェックした商品