出版社内容情報
野菜の風味、甘みが引き立つ蒸し煮・煮込み・無水調理
人気料理家の若山曜子さんが教える、野菜がたっぷり食べられるストウブレシピ。
ふだんから「ストウブで作ると野菜がおいしくなる!」と実感している若山さん。
ストウブ鍋の得意技、素材のうまみを閉じ込める「蒸し煮」と、保温性を生かした「煮込み」の料理を中心に紹介します。無水調理も可能で、食材の味が引き立ちシンプルな味つけでもとびきりおいしく食べられます。
少ない食材で作れるおかずや、見栄えのする簡単なごちそうなど、おしゃれで気軽に作れるレシピを揃えました。
※本書はすべてのレシピで直径20㎝のピコココットラウンドを使用しています。
目次
野菜(野菜の蒸し煮の基本;野菜の煮込みの基本)
肉+野菜(肉+野菜の蒸し煮の基本;肉+野菜の煮込みの基本)
魚介+野菜(魚介+野菜の蒸し煮の基本;魚介+野菜の煮込みの基本)
ご飯(ご飯の基本)
著者等紹介
若山曜子[ワカヤマヨウコ]
料理研究家。東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。ル・コルドン・ブルーパリ、エコール・フェランディを経て、パティシエ、グラシエ、ショコラティエ、コンフィズールのフランス国家調理師資格(CAP)を取得。パリのパティスリーなどで経験を積み、帰国後はカフェのメニュー監修、雑誌や書籍、テレビでのレシピ提案などで活躍。自宅で少人数制のお菓子教室と料理の教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぷく
4
憧れで買ったものの使わない鍋でした。野菜、肉、魚、ご飯もの、デザート、そして、和とフレンチっぽいおしゃれなレシピが満遍なくあります。『白菜と豚肉の重ね梅肉蒸し』が家族に好評、何度も作りました。お気に入りレシピが見つかりました(図)2021/12/29
陽
2
どれも美味しそうだし、オシャレなレシピなんだけど毎日ごはんではない気がする。ストウブの素敵なオシャレご飯って感じ。日本の一般家庭やスーパーに普段からある調味料でできるようなレシピならともかくサワークリームだとかコリアンダーシードだとかガラムマサラとかナンプラーとかビーツだとか…毎日は無理じゃない?わざわざ毎日成城石井まで行くのか?毎日カルディいくのか?みたいなレシピがほとんどで求めていた本ではなくタイトルに騙された。2025/02/16