出版社内容情報
97品のクッキーと32種の詰め方を紹介。
持ち運びしやすく、日持ちのするクッキーはプレゼントの定番。
小さな箱にさまざまな味や形が詰められたクッキー缶は、
誰にでも喜ばれます。
そんな夢のようにかわいいクッキー缶が家庭で作れます。
本書では1つの生地から作るクッキー缶、イベントに合わせたクッキー缶など32種類を紹介。
普通の焼き菓子では飽き足らない人、
かわいいお菓子を作りたい人にぴったり。
内容説明
心ときめく32種のクッキー缶と101品のクッキーのレシピ。
目次
1 クッキー缶のバリエーション(アイスボックスクッキー缶;型抜きクッキー缶;絞り出しクッキー缶;スノーボール缶(プレーン&いちご)
スノーボール缶(抹茶&ゆず) ほか)
2 クッキーのレシピ(基本のアイスボックスクッキー;基本の型抜きクッキー;基本の絞り出しクッキー)
著者等紹介
加藤里名[カトウリナ]
菓子研究家。合同会社Sucreries代表。パティスリー“イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ”にてフランス菓子を学び、渡仏。“ル・コルドンブルー・パリ”の菓子上級コースを卒業後、パリのパティスリー“ローラン・デュシェーヌ”にて研修。2015年より東京・神楽坂にて、フランス菓子をベースとした“洋菓子教室Sucreries”を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
72
読友さんのレビューを見て気になってました。今日 銀行の待ち時間に側にあったラックに入っていたので、急いで流し読み。スノーボール、作るのも食べるのも好き。いつも白の粉糖のみだったけど、いちごパウダーや抹茶パウダー入りもカラフルで可愛い。ラングドシャのチョコクリーム挟むバージョンも作ってみたい。フロランタン、スライスアーモンドを先にこんがり色づくまで焼いた方が、いい匂いだし美味しそうなのに。いろいろ缶に詰め合わせって見た目もかわいいな。2021/01/19
よこたん
51
“クッキー缶を上手に仕上げるには、レシピに記載されたサイズどおりにつくること。大きすぎると入らず、小さすぎるとすき間が空いてしまいます。” 詰め合わせって、なんでこんなにワクワクするんだろう。容器にぎっしり詰まっている嬉しさと、どれから食べようかと迷う楽しさ。確かに、おせちを重箱に詰めるのに難儀するのと同じ。しかも、無理して押し込むとパリンと割れてしまうデリケートな代物である。型抜きやアイスボックスより、絞り出しクッキーや、ラングドシャはサイズを合わせるのが難しそうだけど、どれもサックリと美味しそう。2021/06/19
おれんじぺこ♪(16年生)
31
クッキー缶は明ける前からワクワクする。箱のそれとは違うのは何だろう、缶好きだから?(笑)。QRコードを読み取ると作り方動画も見られるというのが今風←古。クッキー缶作りたくて缶は買ってあるなぁ・・てなことも思い出せてくれた1冊(この本で使ってるのと同じの持ってるひと)いつかつくれたらいいな2021/04/04
ひめありす@灯れ松明の火
26
(メモ)メレンゲとクロッカン。スノーボールとフロランタン。ハリネズミクッキーに琥珀糖を寄せて。また借りてきて読もうっと。2021/01/03
Midori Matsuoka
6
クッキー缶、とても魅力的。ベースは同じで味を変えたり、型を変えて違う雰囲気にできたりするのねー。素敵。 作り方動画が見られるQRコード付き。親切。レシピも写真付きで見やすい。 詰め方とかすき間に入れられるお菓子などもあって、クッキー缶作りにチャレンジしたい人にはすごくいい本。 作るつもりはゼロで、眺める専門で図書館から借りてきたけど、クルミの砂糖がけとクラッカーを作ってみたくなった。2023/03/04