出版社内容情報
ウメの育て方から加工・利用の仕方、さらには効能や豆知識まで、
ウメのすべてを網羅したウメ百科!
豊富な写真とイラストを使って、わかりやすく解説!
これ一冊で、ウメのことがまるごとわかる!
第1章 ウメを育てる
ウメの種類/花ウメの品種/実ウメの品種/栽培の主なポイント/栽培カレンダー/庭植えと鉢植えの違い/苗木選び/庭への植え付け・植え替え/仕立て/人口授粉/摘果/摘心/新梢の間引き/捻枝/収穫・保存/剪定/病害虫とその他の障害 ほか
第2章 梅を味わう
手仕事カレンダー/梅の種類と用途/梅干しに適した実/梅仕事の下準備/小梅仕事/青梅仕事 ほか
第3章 梅の効能と利用法
梅の効能/梅仕事のコツ/料理に活用/暮らしに活用/梅の雑学 ほか
三輪正幸[ミワマサユキ]
著・文・その他
藤巻あつこ[フジマキアツコ]
監修
目次
第1章 育てる(ウメの種類;実ウメの品種 ほか)
第2章 味わう(梅仕事カレンダー;地方に根づいたブランド品種 ほか)
第3章 効能と科学(ウメは「食品」 ウメは一般食品;ウメは生薬? ほか)
第4章 身近な活用例(家庭に伝わる活用法 食欲増進;食あたりに ほか)
第5章 なるほど雑学(ウメにまつわる豆知識 ウメの来歴と語源;桃栗3年、柿8年、梅13年? ほか)
著者等紹介
三輪正幸[ミワマサユキ]
1981年、岐阜県生まれ。千葉大学環境健康フィールド科学センター助教。専門は果樹園芸および社会園芸学。「NHK趣味の園芸」の講師を務め、家庭でも果樹を気軽に楽しむ方法を提案している
藤巻あつこ[フジマキアツコ]
1921年、東京生まれ。料理研究家。梅に魅せられ、梅仕事歴60年以上という大ベテラン。梅干しや梅酒づくりのほか、梅を利用した調味料や料理にも造詣が深く、おいしいレシピにも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 無神論者の祈り - 詩集