出版社内容情報
産後にゆるんでしまった骨盤は、きちんとケアをして整えれば
その後の体調や育児などがグッとラクに!
妊娠中に知っておきたいケア方法や産後の赤ちゃんケアなど、
出産の現場で多くのプレママやママを見てきた現役のカリスマ助産師が、
やさしくていねいに教えます。
第1章 お母さんのあなたが
まず知っておきたいこと
「産んだら戻る」は幻想かも?/お産はあなたの体力どおりに進みます/米袋でスクワット/現場で増えているこんなお産トラブル ほか
第2章 産後すぐからはじめる「骨盤ケア」
ずっと続けよう骨盤ケア3原則/産後は骨盤を整える絶好のチャンスです/ファッション+産後の体チェック/「上げる」の前に下げないで! ほか
第3章 ママが楽になる赤ちゃんケア
赤ちゃんは首がすわるまでは「胎児」です/赤ちゃんの体がおかしい!/大切なのは3つ ほか
第4章 「まるまる授乳」あれこれ
おっぱいトラブルは全身のゆがみのあらわれ/タオル玉体操で背中ほぐし/まるまる授乳とは/まるまる授乳の姿勢/ゲップは「お尻なでなで」で出す ほか
小林いづみ[コバヤシイヅミ]
著・文・その他
原田美佐子[ハラダミサコ]
著・文・その他
渡部信子[ワタナベノブコ]
監修
内容説明
まるまる育児で赤ちゃんもご機嫌に!妊娠中から読んで、産後ずっと実践できる!
目次
1章 ママのあなたがまず知っておきたいこと(産後の今こそ、「整えどき」です;その不調は「動かないこと」が原因かも ほか)
2章 産後すぐから始める「骨盤ケア」(ずっと続けよう「骨盤ケア新3原則」;産後は骨盤を整える絶好のチャンスです ほか)
3章 ママもラクラク!「まるまる育児」(赤ちゃんは首が据わるまでは「胎児」です;授乳がうまくできないのはなぜ? ほか)
4章 「まるまる授乳」あれこれ(おっぱいトラブルは、「まるまる授乳」で改善する;「まるまる授乳」とは? ほか)
著者等紹介
小林いづみ[コバヤシイズミ]
「みわ整体」院長。助産師。聖母助産婦学院卒業。国家公務員共済組合病院、公立病院、個人病院を経てフリーとなり、地域で骨盤ケア外来・教室を開催。2014年より整体院を開業
原田美佐子[ハラダミサコ]
「みさ子助産院」院長。助産師。徳島大学医学部附属助産婦学校卒業。徳島県内の公立病院で20年以上勤務、2015年退職し、開業する。現在は教室や訪問指導を中心に活動中
渡部信子[ワタナベノブコ]
「トコ助産院」院長、助産師、整体師。京都大学医学部附属看護学校・助産婦学校卒業後、京都大学医学部附属病院で26年間勤務。1998年4月から開業。トコ・カイロプラクティック学院学院長。2014年8月からトコ助産院開業、院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みゆちょ
ak
Snowflake
海戸 波斗
ちばりえこ