家庭でできるおいしいブルーベリー栽培12か月

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259565398
  • NDC分類 625.6
  • Cコード C0061

出版社内容情報

毎年、確実においしいブルーベリーの実をならすための作業ポイントが、
月ごとによくわかる!
寒冷地向けから暖地向けまで、作りやすくておいしい
おすすめ品種約40種の情報も充実!
甘さ、酸っぱさ、硬さ、香りなどの違いもよくわかる


第1章 ブルーベリーの魅力と品種選び
ブルーベリーの魅力/ブルーベリーとはどんな植物?/ブルーベリーをどう楽しむ?/おすすめ品種/サザンハイブッシュ系/ノーザンハイブッシュ系/ハーフハイブッシュ系 ほか
第2章 植えつけと栽培管理12か月
よい苗の選び方と植えつけの準備/鉢への植えつけ方/露地への植えつけ方/ブルーベリー管理の年間スケジュール ほか
第3章 押さえておきたいブルーベリーの生態
花の構造と受粉のしくみ/枝の伸長と光合成/酸性土壌と鉄の吸収/花芽分化のしくみ/休眠のしくみ ほか
第4章 ブルーベリーのトラブルと管理のコツQ&A
庭に植えられているのですが、品種名がわかりません/何年も植えているのに、大きくなりません/葉だけ茂って、花が咲きません/葉が一気に黄色に変色してしまいました ほか


荻原 勲[オギワライサオ]
東京農工大学大学院農学研究院長、農学府長、生物生産科学部門教授。農学(博士)。1955年、群馬県生まれ。1978年、千葉大学園芸学部卒業。1980年、東京農工大学農学研究科修士課程修了。園芸作物の高収量・高品質の持続生産を可能にする技術や品種の開発を目標に、主にイチゴ、ブルーベリーなどを用いて、蔬菜・果樹・花卉の栽培学、生理生態学および育種学的観点から研究を行う。近著に『図説園芸学』編著(朝倉書店 2006年)、『新ポケット版 学研の図鑑??野菜・くだもの?』監修(学研マーケティング 2014年)。

内容説明

鉢植えでも、庭植えでもできる。毎年、おいしい果実を収穫するための作業ポイントが月別にわかる。おすすめ39品種も充実。食味データを詳しく紹介。

目次

1 ブルーベリーの魅力と品種選び(家庭で楽しむブルーベリーの魅力;ブルーベリーのライフサイクル;ブルーベリー各系統の特徴 ほか)
2 植えつけと栽培管理12か月(植えつけの準備;鉢への植えつけ方;露地への植えつけ方 ほか)
3 ブルーベリー栽培のトラブルと管理のコツQ&A(庭に何年も植えられているのですが、品種名がわかりません。;植えつけてから何年もたっているのですが、木が大きくなりません。;違う品種を植えているのに、葉だけ茂って実がなりません。 ほか)

著者等紹介

荻原勲[オギワライサオ]
東京農工大学大学院農学研究院長、農学府長、生物生産科学部門教授。農学(博士)。1955年、群馬県生まれ。1978年、千葉大学園芸学部卒業。1980年、東京農工大学農学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aloha0307

17
我が家でブルーベリーを育てて約十年 収穫果実はどんどん先細り(寂しく思ってた)... 本書を読み痛感 水&たまの肥料の他は苗が喜ぶことを何にもやってこなかったからだ。土の入替、防虫はこれから施してあげよう! but問題なのは、 剪定だ。 せっかく育った苗を本書のように大胆に切り落とすことは、素人にはとても出来ないですよ...(強い困惑)2017/05/28

Humbaba

1
植物を商売として育てるのは難しい部分も多い。しかし、個人の楽しむ範囲内であればそこまで難しいことをしなければいけないわけではない。無論何もしなくてよいというわけではなく、適切なタイミングで適切な管理は必要である。なぜそれをするのか、やらなければどのような問題が生じるかがわかっていれば事前に対応が可能になる。2017/05/21

たつ

0
季節ごとにやることが具体化されていて、写真も多くわかりやすい2025/06/16

しまめじ

0
家でもブルーベリー栽培しているので大変役立ちました!いつ肥料をあげていつ剪定すればいいのか、タイミングがわからなくて困っていたので助かりました。おかげで収穫量爆発的に増えて処理するのが大変なくらいwありがたいです~!ブルーバリーはアホみたいに元気がいいのですごい気合い入れてばっさり剪定しても二年たったら超元気になって戻っちゃう事が改めてよくわかりました。あと実の摘果+追肥が大事でした!2018/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11542122
  • ご注意事項

最近チェックした商品