さっくり軽いキッシュ―生クリーム&バター控えめ、素材のうまみたっぷり!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784259565039
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0077

出版社内容情報

さくっと軽い食感だからこそ朝ごはんやおやつにもおすすめ。
生クリーム&バター控えめでもうまみたっぷりでおいしい!
もうひとつ食べたくなるさくさく軽~いキッシュです。

第1章 定番のキッシュ
キッシュロレーヌ/4種のチーズ/ほうれんそうペースト/きのこのパテ/じゃがいものミルフィユ

第2章 野菜たっぷりのキッシュ 
青菜とベーコン/たけのこジェノベーゼ/ハーブキャベツ/そらまめとオリーブ/パプリカとズッキーニのミルフィユ/枝豆のパテ/しいたけベーコン ほか

第3章 肉&魚のキッシュ
蒸し鶏とマッシュルーム/ジェノベーゼチキンとセミドライトマト/えびとブロッコリー/ハーブサーモン ほか

第4章 おつまみ&スイーツキッシュ
しらす&レモン/オイルサーディン&ガーリック/ツナ&アンチョビ/りんご&ナッツ/柿&クリームチーズ ほか

【著者紹介】
嶋崎聖子(しまざき・きよこ)嶋崎裕巳(しまざき・ひろみ)キッシュを研究する母娘ユニット。フランス人の友人からキッシュを教わったことをきっかけに、もっと日本人向けのあっさりしたキッシュを作りたいと試行錯誤しながら研究。葛飾区金町で2009年7月から2011年5月までキッシュ専門のカフェを開き、平飼い卵や手づくりベーコン、地元産の季節の野菜をたっぷり使ったキッシュを製作・販売。関東近郊のイベントに出店するなど活動を続ける。

内容説明

朝ごはんやおやつにも!さくさく生地とさっぱりアパレーユで、もうひとつ食べたくなる日本人好みのおいしいレシピ。

目次

1 定番のキッシュ(キッシュロレーヌ;4種のチーズ;ほうれんそうペースト ほか)
2 野菜たっぷりのキッシュ(青菜とベーコン;たけのこジェノベーゼ;ハーブキャベツ ほか)
3 肉&魚のキッシュ(蒸し鶏とマッシュルーム;ジェノベーゼチキンとセミドライトマト;えびとブロッコリー ほか)
4 おつまみ&スイーツキッシュ(しらす&レモン;オイルサーディン&ガーリック;ツナ&アンチョビ ほか)

著者等紹介

嶋崎聖子[シマザキキヨコ]
母・裕巳さんとのユニットpate pate。葛飾区金町で2009年7月から2011年5月までキッシュ専門のカフェを開き、震災後、建物の取り壊しにより、閉店。現在は、関東近郊のイベントに出展するなど活動を続ける

嶋崎裕巳[シマザキヒロミ]
娘・聖子さんとのユニットpate pate。葛飾区金町で2009年7月から2011年5月までキッシュ専門のカフェを開き、震災後、建物の取り壊しにより、閉店。現在は、関東近郊のイベントに出展するなど活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラテちゃん

25
うーん。材料が多様すぎてなかなか集まらないし材料費も結構かかる...ということでまだ作れてない。2018/01/31

こま

2
生クリーム&バター控えめってあるけど、控えてるだけで使ってるし、その分を他の材料で補ってるので材料が増えるから、正直アピールする程の有難味が無いなあ。2017/11/22

まりえった

1
アパレイユもパートも軽い、日本人向けのキッシュ。和風にアレンジしてみたくなる!2016/06/13

bvbo

0
キッシュ色々。2016/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10473352
  • ご注意事項

最近チェックした商品