出版社内容情報
園芸店でよく見る、定番&人気植物236種の買いどき、選び方、楽しみ方がよくわかる!
「フローラ黒田園芸」が教えます!
PART1 春に出回る草花
寄せ植え実例/春に出回る草花図鑑/庭に植栽するときのワンポイントアドバイス・春/春から始めるハーブ ほか
PART2 夏に出回る草花
寄せ植え実例/夏に出回る植物図鑑/庭に植栽するときのワンポイントアドバイス・夏/植物の特性に合わせた、管理の基本 ほか
PART3 秋に出回る草花
寄せ植え実例/秋に出回る植物図鑑/庭に植栽するときのワンポイントアドバイス・秋/植物との時間がもっと楽しくなるガーデニング雑貨 ほか
PART4 冬に出回る草花
寄せ植え実例/冬に出回る植物図鑑 ほか
PART5 使い勝手のよいリーフ&低木
【著者紹介】
埼玉県の園芸店「フローラ黒田園芸」に勤務。季節の草花苗の販売を中心に、兄・健太郎さんは寄せ植え制作やメディア発信、弟・和義さんは仕入れなどを担当。和義さんが仕入れた花で素敵な寄せ植えをつくる健太郎さんの2人のコンビネーションは抜群。草花の魅力が存分に楽しめる寄せ植えやサンプルガーデンの様子をつづったブログ「ガーデニング・園芸作業日記」が人気で、全国から店を訪れるファンも多い。健太郎さんの著書に、『ひと鉢でかわいい 多肉植物の寄せ植えノート』『ハンギングを楽しむ寄せ植えノート』(以上、家の光協会)、『12ヶ月の寄せ植えレシピ』『Yoseue Plants 寄せ植えに使いたい12ヶ月の草花』(以上、グラフィック社)、健太郎さん、和義さんの共著に『黒田兄弟の植物図鑑』(エフジー武蔵)などがある。「フローラのガーデニング・園芸作業日記」http://ameblo.jp/flora-kurodaengei
内容説明
園芸店でよく見る定番&人気植物230種の買いどき&楽しみ方がよくわかる!出回り時期、特徴、おすすめの使い方、育て方のコツを解説。
目次
1 Spring―春に出回る草花(寄せ植え実例;春に出回る草花図鑑;庭に植栽するときのワンポイントアドバイス春)
2 Summer―夏に出回る草花(寄せ植え実例;夏に出回る草花図鑑;庭に植栽するときのワンポイントアドバイス夏)
3 Autumn―秋に出回る草花(寄せ植え実例;秋に出回る草花図鑑;庭に植栽するときのワンポイントアドバイス秋)
4 Winter―冬に出回る草花(寄せ植え実例;冬に出回る草花図鑑)
5 Green―使い勝手のよいリーフ&低木
著者等紹介
黒田健太郎[クロダケンタロウ]
埼玉県にある園芸店「フローラ黒田園芸」に勤務。草花の魅力が存分に楽しめる寄せ植えやサンプルガーデンの様子をつづったブログ「フローラのガーデニング・園芸作業日記」が人気で、全国から店を訪れるファンも多い
黒田和義[クロダカズヨシ]
埼玉県にある園芸店「フローラ黒田園芸」に勤務。草花の魅力が存分に楽しめる寄せ植えやサンプルガーデンの様子をつづったブログ「フローラのガーデニング・園芸作業日記」が人気で、全国から店を訪れるファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。