散歩でよく見る花図鑑―気になる花がすぐわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259564636
  • NDC分類 472.1
  • Cコード C0045

出版社内容情報

Part1 春の花
アイスランドポピー/アカツメクサ/アカバナユウゲショウ/アネモネ/ウシハコベ/ウラジロチチコグサ/オオイヌタデ/オオイヌノフグリ/オオジシバリ/オドリコソウ/オランダガラシ/カキドウシ/カラスノエンドウ/キジムシロ/キショウブ/キツネアザミ/キツネノボタン/キランソウ/クサノオウ/クスダマツメクサ/グンバイナズナ ほか
Part2 夏の花
アヤメ/オオキンケイギク/オオマツヨイグサ/キキョウソウ/コヒルガオ/タチアオイ/ドクダミ/ネジバナ/ノボロギク/ハゼラン/ハルザキヤマガラシ/ハルシャギク/ヒナゲシ/ヒメジョオン/ビヨウヤナギ/ヒレハリソウ/ホタルブクロ/ムシトリナデシコ ほか
Part3 秋・冬の花
イシミカワ/イヌガラシ/イヌタデ/オシロイバナ/カワラケツメイ/カワラナデシコ/キクイモ/キバナコスモス/コスモス/サルビア/シオン/セイタカアワダチソウ/セイヨウアサガオ/センニチコウ(千日紅)/ツユクサ/ツルソバ/ツルフジバカマ/ツルボ/トレニア ほか

【著者紹介】
自然写真家。1953年千葉県生まれ。野草、ハーブ、園芸植物などを中心に、動植物の撮影を続けている。主な著書に『写真でわかる 雑草の呼び名事典』『写真でわかる 雑草の呼び名事典 散歩偏』『散歩で見かける 落ち葉の呼び名事典』(世界文化社)『花と葉で見わける野草』(小学館)などがある。

内容説明

美しい写真で特徴がひと目でわかる。道端、野原、公園などで出会う178種。

目次

春の花(タンポポ;スミレ ほか)
初夏の花(マツヨイグサ;オオマツヨイグサ ほか)
夏の花(ヒルガオ;コヒルガオ ほか)
秋・冬の花(キキョウ;カワラナデシコ ほか)

著者等紹介

亀田龍吉[カメダリュウキチ]
自然写真家。1953年千葉県生まれ。人間を含めたすべての自然に興味を持ち、野草、ハーブ、園芸植物、昆虫、鳥などを中心に動植物の撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

caramel

22
白バックを背景にした写真が美しい。散歩でよく見るという題からは178種でとてもわかりやすくていいのだが、詳しい図鑑もあったらいいのになと思った!2015/04/11

きあら

15
お写ん歩の時に見かける植物を知りたくで借りてみたけど、内容がちょっと想像と違っていた。2024/03/20

町歩き

3
ウォーキング中、きれいな草花を見かけます。2020/05/03

こいこい

3
見ているだけで綺麗な写真の花々。欲を言うなら、後々子どもと見て使いたいので、オーソドックスな花も載せておいて欲しかったな。2018/03/22

やこ

0
道端に咲いている花の名前や情報が簡素にカラー写真付きで見易く良かったです。専門用語は無くシンプルで私みたいに、仕事や散歩の最中にふと見る…あの花…なんだろ〜?ぐらいな興味な人向きですかね。2017/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9260571
  • ご注意事項

最近チェックした商品