出版社内容情報
はじめてでも失敗なく育てられる、ブドウの栽培方法。地植えはもちろん、鉢植えでも栽培可能。苗木の選び方から土づくり、12か月の栽培管理方法まで丁寧に解説。仕立て方次第で緑のカーテンとしても楽しめる。
○家庭果樹の王様 ブドウ
ブドウづくりの魅力
露地植えで挑戦――そのメリット
鉢植えで挑戦――そのメリット
○おすすめの品種
黒ブドウ/赤ブドウ/青ブドウ/ワイン専用種
○一から始めるおいしいブドウづくり
植えつけまでの準備
露地への植えつけ/鉢への植えつけ
植えつけ後の管理
○ブドウづくりをもっと楽しむために
オリジナル品種をつくるための交配法
家庭で楽しむワイン造りの方法 ほか
【著者紹介】
株式会社山陽農園 代表取締役。1958年生まれ。岡山大学自然科学研究科修士課程修了。大学卒業後、ニュージーランドでの果樹栽培の留学を経て、岡山県赤磐市で果樹苗木販売を営む?且R陽農園を継ぐ。園芸店経営のかたわら、農家への栽培指導や博覧会等のイベント参加、NHK「趣味の園芸」講師なども務め、家庭園芸としての果樹栽培の研究を行っている。著書は、『はじめての果樹ガーデン―自宅でできる簡単フルーツの育て方』(成美堂出版 2007)、『別冊NHK趣味の園芸 鉢で育てる果樹 ― 植えつけから実がなるまで』(NHK出版 2010)、『決定版 はじめてでも簡単おいしい家庭果樹づくり』(講談社 2010)。
内容説明
ビギナーでも育てやすいオススメの品種リストが充実。庭植え、鉢植え、グリーンカーテン。目的・条件別に栽培のコツがよくわかる。
目次
第1章 ブドウづくりの魅力と知っておきたいこと(家庭で育てるブドウの7つの魅力;庭植えのメリットと栽培のポイント ほか)
第2章 はじめてでもおいしくできるおすすめのブドウ品種(つくりやすい品種とつくりにくい品種;黒ブドウ ほか)
第3章 おいしいブドウ栽培パート1―苗選び・植えつけ・仕立て(植えつけるまでの準備;庭に植えつける ほか)
第4章 おいしいブドウ栽培パート2―生育に合わせた12か月の作業(ブドウの生育サイクルと主な作業;栄養生長期の特徴 4月~6月上旬 ほか)
自家製ブドウの楽しみ方(ブドウ樹液から化粧水をつくる;ブドウジャムをつくる ほか)
著者等紹介
大森直樹[オオモリナオキ]
1958年生まれ。岡山大学自然科学研究科修士課程修了。ニュージーランドでの果樹栽培の留学を経て、岡山県赤磐市で果樹苗木販売を営む(株)山陽農園を継ぐ。農家への栽培指導や博覧会等のイベント参加、NHK「趣味の園芸」講師なども務め、家庭園芸としての果樹栽培の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Crossroads