チャレンジする心―知的発達に障害のある社員が活躍する現場から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784259546809
  • NDC分類 366.28
  • Cコード C0036

内容説明

働く社員と企業の双方が満足の得られる、そんな障害者雇用を目指す横河電機株式会社。障害とは何か、人間の可能性とは何か、仕事とは、そして、自己実現する喜びとは何かを、根本から問いかける貴重なドキュメント。

目次

視察の方々の驚き
特例子会社を立ち上げるまで
六名の社員とともにスタート
自尊心を傷つけられた過去
コミュニケーションによる成長
知的障害者の多様な能力
家族との連携
企業の一員となるために
全員がパソコンにチャレンジ
査定による動機づけ〔ほか〕

著者等紹介

箕輪優子[ミノワユウコ]
横河電機株式会社・人財労政部に所属。障害者雇用促進を目的とした特例子会社「横河ファウンドリー」の設立を会社に提言し、1999年に設立。その取締役となる。厚生労働省が主催する障害者雇用研究会のメンバーをつとめるなど、社外での活躍も多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maikajasper

1
知的障害者の子会社を作った横河電機の話。知的障害者に対する先入観がいかに大きいか考えさせられた一冊。2005/12/13

sachiefj

0
こちらも箕輪優子さんというロールモデルの活躍に励まされました♪2012/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21963
  • ご注意事項

最近チェックした商品