実践事例でわかる獣害対策の新提案―地域の力で農作物を守る

個数:
  • ポイントキャンペーン

実践事例でわかる獣害対策の新提案―地域の力で農作物を守る

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 22時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259518653
  • NDC分類 615.86
  • Cコード C0061

目次

第1章 野生鳥獣による被害と対策(野生鳥獣による被害と対策;電気柵―設置と運用の知識を身につけて)
第2章 基礎から学ぶ獣害対策(基礎編・対策の基本を知る;応用編・加害獣種を見極める)
第3章 地域ルポ・生産現場の工夫(みんなで守る地域の暮らし;若手・女性の活躍 ほか)
第4章 ジビエ最前線(ブームで終わらせない;利用倍増を19年度目標に ほか)
第5章 農業共済制度と鳥獣害(鳥獣害による損失も補償;NOSAIの現場)

著者等紹介

江口祐輔[エグチユウスケ]
1969年神奈川県生まれ。麻布大学大学院獣医学研究科動物応用科学専攻博士後期課程修了。農林水産省中国農業試験場勤務、麻布大学講師、近畿中国四国農業研究センター主任研究員などを経て、西日本農業研究センター鳥獣害対策技術グループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

4
農業共済新聞 編。農業共済制度の根拠法は農業災害補償法だ(2017年に農業保険法に改称された)。おもな対象は自然災害だったが、近年は野生鳥獣による被害も増す。平成27年度の支払いは9.6%、11億円強を占めた▲この25年で鹿と猪は激増した。鹿は300万頭、猪は90万頭だ。シカは農産物だけでなく、森林にも被害を与える▲これまでの対策は捕獲メインだったが、それでは対応できない。ひとが山に入らなくなり、放置された竹林(タケノコ)や柿や栗が餌場になる(山中に増えた携帯電話の中継アンテナも同じ効果)2018/01/14

田中はにわ

2
各地域の具体例に富んでいる。柵の作り方などハード面の対策については他の本の方が詳しいかもしれないが、人をどう組織するか、また補助金等の公的仕組みの活用のヒントがたくさん得られた。2018/02/13

私的読書メモ3328

1
本の薄さや、目次の項目の多さで予想はついていましたが、あくまで概要に終始し、広く浅く事例を収集したものです。深く詳細を知りたい場合には、用途違いといえます。さらっとした入門編、としては悪くはないかと思います。2017/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12299559
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品