目次
第1章 フィリピンの政治過程と憲法(1987年憲法の背景と制定過程;1987年憲法の特徴;1987年憲法体制の展開)
第2章 フィリピンの選挙制度改革(選挙に関する法と組織;電子選挙制度の導入;政治参加の拡大のための取り組み)
第3章 フィリピンの司法化(フィリピンにおける違憲審査制の基盤;司法の独立と最高裁判所長官の弾劾)
第4章 南部フィリピン紛争と憲法(「ムスリム・ミンダナオ自治地域(ARMM)」の形成
バンサモロと2008年最高裁判所違憲判決
バンサモロ基本法案の合憲性問題
ドゥテルテ政権期における取り組み)
第5章 フィリピンにおける市場と法―競争法を中心に(憲法と経済;2015年競争法の制定と特徴)
著者等紹介
知花いづみ[チバナイズミ]
アジア経済研究所新領域研究センター研究員
今泉慎也[イマイズミシンヤ]
アジア経済研究所新領域研究センター上席主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アメリカ文学史