目次
1 東アジア(韓国 多様化しつつ伝統維持の外食;台湾 質・量ともに膨らむ外食産業 ほか)
2 東南アジア(タイ ビニール袋のタイ料理;フィリピン バラエティーに富む外食産業 ほか)
3 南アジア(ネパール タカリ族の旅籠;パキスタン 楽しい一膳飯屋 ほか)
4 中東(イラン 庶民の外食・アーブグーシト;エジプト エジプトの外食産業 ほか)
5 アフリカ(タンザニア 外食にみる庶民の味;ザンビア 外食産業の発達を阻む貧困と都市構造 ほか)
6 ラテンアメリカ(ブラジル 外食はまだ贅沢;アルゼンチン 外食文化に経済危機の影 ほか)
7 補章(ロサンゼルスのエスニック料理店;パリの国際性とエスニック料理 ほか)
付 外食事情の各国比較(アンケート集計結果)
-
- 和書
- さるの本 はじめての発見




