目次
第1章 国際リユースと発展途上国
第2章 リユース品貿易の実態―古着の国際貿易を事例に
第3章 タンザニア市場における中古衣料品とアジア製衣料品の競合―トランス・ナショナルなインフォーマル交易の台頭に着目して
第4章 中古車・中古部品の国際流通
第5章 国際リユースとエスニック・ビジネス―中古車・中古部品貿易業における南アジア系移民企業家
第6章 自動車中古部品の国際リユースと地域的集積―バンコクの市場を事例に
第7章 中所得国における国際リユース―タイと周辺低所得国の諸相
第8章 ベトナムの農業機械普及における中古機械の役割
第9章 リマニュファクチャリング/再製造と国際貿易
終章 国際リユースを理解するために
著者等紹介
小島道一[コジマミチカズ]
1990年慶応義塾大学卒、アジア経済研究所入所。1997年カリフォルニア大学バークレー校修士。現在、アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件