クラシックカメラ選書
「オリンパス・ペン」の挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784257120360
  • NDC分類 742.5
  • Cコード C0072

内容説明

戦後の混乱も落ち着き、日本のカメラ製造もドイツに追いつけ、追いこせとめざましい発展をとげていたころ、新進気鋭のカメラ設計者が独特の発想で開発に挑戦していた。完成したカメラは「オリンパス・ペン」。本書はその一世を風靡した「ペン」の開発と普及による、既存のカメラ界への挑戦の過程をあますところなく展開した「ペン」物語である。

目次

1 「オリンパス・ペン」前夜
2 「オリンパス・ペン」の設計コンセプト
3 「オリンパス・ペン」の設計
4 「オリンパス・ペン」の商品化
5 「ペン」カメラの展開と波紋
6 同床異夢のEE化
7 「ペン」のEE化
8 ハーフサイズ・ブーム
9 「ペンF」への道
10 ペンF設計始動
11 「ペンF」の商品化
12 システムと「ペンFT」への展開

著者等紹介

米谷美久[マイタニヨシヒサ]
1933年生まれ。56年早稲田大学卒、同年オリンパス光学工業(株)入社。~58年「ペン」カメラシリーズや「ペンF」を設計。~75年「OM‐1」「OM‐2」等を設計。~80年「XA、XA2」(グッドデザイン大賞)を設計。84年取締役、92年常務取締役、96年顧問。76年全国発明奨励賞、77年東京都知事賞、80年日本写真協会年度賞、83年特許庁長官賞、92年アメリカ「写真の殿堂」入り、94年科学技術庁長官賞など受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

梅干を食べながら散歩をするのが好き「寝物語」

0
この本を読んだ後、新旧オリンパスペンを使うときの感じが変わりました。このカメラに設計者の思想を感じるようになりました。2018/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/211350
  • ご注意事項

最近チェックした商品