君はいのち動的平衡館を見たか―利他の生命哲学

個数:

君はいのち動的平衡館を見たか―利他の生命哲学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 21時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784255013909
  • NDC分類 460
  • Cコード C0095

出版社内容情報

[2025年大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」公式本]
なぜ、いのちは輝くのか? 生きること、そして死ぬことの意味とは……世界初の生命的な建築と、利他の生命史の体験、誕生の軌跡。

「いのちを知る」ためのパビリオン「いのち動的平衡館」が、どのような過程を経て構想されたのか、また、そこに込められた思いを綴った一冊。
「生命とは何か」という永遠の問いに、「動的平衡」という生命観と、生命は本質的に“利他”的であるという観点から挑みかかる。
分断と対立から、調和と共生へ。「動的平衡」と「利他」をキーワードに、私たちに、本来のいのちの輝きをもたらすためのフィロソフィー(哲学)を鮮やかに提示する。


【構成】
Part1 いのちを知る
Part2 うつろう建築「エンブリオ」
Part3 光のインスタレーション「クラスラ」
Part4 いのちの対話
協賛社代表者×福岡伸一 対談 
●ジャパンマテリアル 田中久男
●NTT 澤田純
●DMG森精機 森雅彦
●ニチコン 武田一平
●荒川化学工業 高木信之
●日本スペリア社 西村哲郎
●モンベル 辰野勇

内容説明

世界初の生命的な建築と38億年の生命史の体験、誕生の軌跡。なぜいのちは輝くのか?「生命とは何か」という問いに、「動的平衡」論と、生命は本質的に“利他”的であるという観点から挑みかかる。分断と対立から調和と共生へ。いのちの輝きをもたらすためのフィロソフィーを鮮やかに提示する。

目次

1 いのちを知る(「いのち動的平衡館」をつくる 福岡伸一)
2 うつろう建築「エンブリオ」(生命と建築 建築家 橋本尚樹)
3 光のインスタレーション「クラスラ」(光で紡ぐ、利他の生命史 Takram 緒方壽人)
4 いのちの対話(黒子に徹する心 ジャパンマテリアル 田中久男;「矛盾的共存」を実現する経営哲学 NTT 澤田純 ほか)

著者等紹介

福岡伸一[フクオカシンイチ]
生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授。サントリー学芸賞を受賞し、90万部のロングセラーとなった『生物と無生物のあいだ』、『動的平衡』シリーズなど、“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した著作を数多く発表。2025年大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
いのちは輝くもの 動的平衡は生命の根幹的営み 自らを積極的に破壊しながら常に再構築 利他性は生命の本質 共生が進化を促進 言葉による認識は人間存在を純化 死ぬからこそ生きる 死は最大の利他的行為 個体の有限性が生命の無限性へと転化 女性こそが生命の基本仕様 いのちの交換の結果としての意識 好奇心が恐怖心に勝る 物事の見え方が変わることも動的平衡 重力に逆らわず力を活かす ふわりと浮かんだ大きな屋根 エントロピーにあらがって生命を前進 互恵的協力が進化を飛躍させる 無数の人々の献身的努力が万博を支える2025/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22565337
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品