内容説明
1日、大さじ2杯でボケない!老けない!太らない!実証されたココナッツオイルの効能!テレビで人気の医師によるいちばん話題の健康法!
目次
第1章 ココナッツオイルで脳活を始めよう!(ココナッツオイルは脳を元気にする最高の健康食;衝撃的なココナッツオイルとの出会い ほか)
第2章 ボケない人とボケる人の違いはどこにあるのか?(人生に目標がある人はボケない;「脳トレ」だけに頼っているとボケる ほか)
第3章 脳と体を活かすボケない健康法(「白澤式健脳食」で元気な脳を一生モノにする;大好きなごはん、パン、麺類をやめる、とっておきの方法 ほか)
第4章 ココナッツオイルでボケを防ぐ(衝撃的な米国医師のレポート!若年性アルツハイマー型認知症が改善;アルツハイマー型認知症は脳がエネルギー不足になっていた! ほか)
著者等紹介
白澤卓二[シラサワタクジ]
順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。医学博士。1958年神奈川県生まれ。1982年、千葉大学卒業後、東京都老人総合研究所分子病理部門研究員、老化ゲノムバイオマーカー研究チームのチームリーダーなどを経て現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学。アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。日本ファンクショナルダイエット協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新地学@児童書病発動中
104
ココナッツオイルが健康に良いことがよく分かる本。同時にかなりショッキングなことが書いてある。白ごはんや麺類、お菓子などのような糖質を取り続けていると、認知症になる恐れが強まるそうだ。私のような甘いものが好きな者には、泣きたくなるような話だ。糖質が本当にそれほど体に悪いのかは、他の本もあたって調べるみる必要があると思う。それでも減らすことは大切だと思う。2017/02/08
j080279
0
福島図書館で めっちゃ分かりやすく最高だった。 早速Amazonでココナッツオイル注文した。 これこそチートの食材。 中盤から最後までほぼ全てのページに付箋が貼られまくったレベル。 読了2022/02/04