銭湯の時間

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784255000879
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0090

内容説明

ある時は、色白むっちりの証券マンと、ある時は刺青背負ったオッさんと、ある時は赤毛のアメリカ人と、またある時はキムタクもどきと、アタマはすっきり空っぽに。そんな極楽空間で出会ったハダカの人々と案内する銭湯22軒。帰る途中に、散歩の途中に、ひとっ風呂行きませんか。

目次

1 二十一世紀のアダム
2 銭湯百景
3 安全剃刀もあります
4 四枚の白銅貨を握って
5 我、銭湯を発見せり!

著者等紹介

疋田智[ヒキタサトシ]
1966年生まれ。宮崎県出身。TBS報道制作局ディレクター。東京大学文学部卒。社会部記者、「スペースJ」「筑紫哲也ニュース23」ディレクターなどを経て現職。国会の私的諮問機関「自転車活用推進研究会」委員として、都市交通としての自転車の活用を模索したりもしている。と同時に、先行き不透明な自らの人生も模索中という。著書に『自転車通勤で行こう』(WAVE出版)。また「BICYCLE NAVI」(二玄社)で、自転車通勤のレポートを連載

町田忍[マチダシノブ]
1950年生まれ。東京都出身。和光大学芸術学科卒。警視庁勤務を経て庶民文化研究家となる。著書に『銭湯へ行こう―旅情編』(TOTO出版)、『ぶらり散策懐かしの昭和』(扶桑社)など多数ある。銭湯や看板の研究の第一人者でもあるが、チョコレートや納豆など食品のパッケージなど、様々なものの収集家でもあり、最近『痛快「捨てない!」技術』(岳陽舎)を著し、コレクター道を極める技術を披露している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

deerglove

0
これからの趣味のひとつとして銭湯通いを始めようかと思ったんですが、こんなところで自転車ツーキニストの疋田さんと出会うとは思いませんでした。たまたま著者を含むスキンヘッドの3人が蒲田の銭湯で居合わせて意気投合する話(爆笑)や、地元の南砂町で「背中や肩に極彩色の絵を背負った人たち」とやりとりする話などが何とも生々しくオカシイ。いやあ、たった400円ぽっきりで楽しめる銭湯の世界、行かないのは本当にもったいないですね。2012/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105164
  • ご注意事項

最近チェックした商品