内容説明
パン職人ならではの技とアイデアを全公開。これなら作れる美味しくて安全なパン。
目次
基本とアイデアで美味しいパンを焼く(パン作りに欠かせない基礎知識―発酵について;基本講座(生種を作る;生地を仕込む ほか))
体にやさしいパンたち(ベーコンとタマネギを入れたパン;バタール(全粒粉を入れて作る)
リブレフラワーでパタールを作る ほか)
食卓がはなやぐリッチなパンたち(クーゲルホッフ;クリスト・シュトレン;パネトーネ ほか)
著者等紹介
伊藤幹雄[イトウミキオ]
1932年群馬県生まれ。学習院大学卒業後、新聞社勤務を経て、町田市鶴川駅前にあったパン店を引き継ぎ、現在に至る。1983年、ホシノ酵母を作った星野昌氏と出会う。同じころ、ナンブ小麦粉の味を再発見し、以来、ホシノ酵母とナンブ小麦粉でパン作りをつづけている。東日本産業株式会社、フルタ製パン(福岡市)、ZOZO(仙台市)と天然酵母パン研究会を設立。小麦生産者との交流、パン教室、コミュニティカレッジや福祉施設での指導などを通じ、安全で美味しい天然酵母パンの普及に努めている。経営するピッコリーノでは、予約・通信販売のほか、生協、保育園、ホテルなどに納入している。1986年にパン教室を開く
伊藤けい子[イトウケイコ]
東京都杉並区生まれ。ピッコリーノのオープン以来、パン作りに従事。現在は、パン教室での指導も行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 日本人が知らない意外な真相! 戦国時代…