内容説明
本書では初学者がまず掌握すべき最重要単語約1000語を2段階に分け、おおむね1日40語のペースで、第1段階は19日間、第2段階は10日間、計29日間で段階的に学んでいけるように配分してあります。そして、単なる単語対照表ではなく、初学者が分かり難い点に特に重点を置いて各単語のもっとも中心的な意味の解説をしてあります。特に囲み欄では、自分で辞書・文法書などを調べても一発で把握できるとは限らない「カンどころ」を簡単明瞭に記しておきました。中国語検定準4級~4級レベルに対応しています。また、外国語には効果的な学習法があり、ただやみくもに時間をかけて努力するだけが能ではないのですが、その一端を本文に記しておきました。
目次
第1段階 中検準4級レベル(名詞編(食べ物・飲み物・動物;人間・人称代名詞;代詞・数詞 ほか)
量詞編
形容詞編 ほか)
第2段階 中検4級レベル(名詞編(食べ物・動物・人間;人間・身体・器具;器具・場所・自然物;自然・時間・抽象物)
形容詞編
形容詞編・副詞・動詞編 ほか)
著者等紹介
遠藤光暁[エンドウミツアキ]
東京大学大学院修了、北京大学中文系に留学、現在青山学院大学教授
董燕[クンエン]
北京師範大学外語系卒業、同大日本語科専任講師を経て現在立教大学講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。