目次
第1章 教育とは、いのちを育み、自ら育とうとする力を支援する営みです
第2章 教育の礎である家庭について問いたいと思います
第3章 教室は多様な子どもたちによる学びの宝庫です
第4章 豊かな学びは、教師とともに良き学び手によってつくられます
第5章 教師になることは、ゴールではなく、新たな学びのスタートです
第6章 過去から学び、今にいかすことも、教育の大切な役目です
第7章 教育は、学校だけで起きているのではなく、子ども以外も対象です
第8章 いつでも学び直せることも、新たなつながりを生むことも、教育の魅力です
第9章 図書館では、出会いと可能性がひらかれています
第10章 日本の教育を世界へ発信し、世界から日本の教育を見つめ直すことも大事です
著者等紹介
高櫻綾子[タカザクラアヤコ]
2011年東京大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、青山学院大学教育人間科学部准教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- みとめてなんてやるもんか!~オレとあい…