目次
第1章 敬語コミュニケーションとは(敬語コミュニケーションを考えるための枠組み;敬語コミュニケーションの前提となる捉え方)
第2章 敬語の体系(丁寧語;尊敬語;謙譲語;美化語)
第3章 敬語化から敬語コミュニケーション化へ(敬語化の諸相;「敬語表現化」の諸相 ほか)
第4章 敬語コミュニケーションの実践(「面接」の敬語コミュニケーション;「発表」の敬語コミュニケーション ほか)
著者等紹介
蒲谷宏[カバヤヒロシ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学大学院日本語教育研究科教授
金東奎[キムドンギュ]
早稲田大学大学院日本語教育研究科博士課程修了。現在、早稲田大学日本語教育研究センター非常勤講師
吉川香緒子[ヨシカワカオコ]
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了。現在、早稲田大学日本語教育研究センター非常勤講師
高木美嘉[タカギミヨシ]
早稲田大学大学院日本語教育研究科博士課程修了。現在、早稲田大学大学院日本語教育研究科助教
宇都宮陽子[ウツノミヤヨウコ]
早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了。現在、早稲田大学日本語教育研究センター非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 小説品川心中