出版社内容情報
〔内容〕[内分泌・代謝]構造と機能/病因・病態/症候と病態生理/検査法/下垂体疾患/甲状腺/副甲状腺/副腎皮質・髄質/他[腎・尿路系]構造と機能/症候/再像診断/腎生検/水・電解質代謝/糸球体/腎障害/尿細管/腎不全/他
【目次】
1. 内分泌疾患総論
1.1 内分泌の構造と機能
内分泌とは/内分泌臓器の構造と機能/ホルモンの概念と種類/
ホルモンの合成・分泌とその調節/ホルモンの作用機序
1.2 内分泌疾患の病因・病態
内分泌疾患の成因/ホルモン過剰症/ホルモン欠乏症/ホルモン不応症
1.3 主要徴候とその病態整理
肥満/るいそう/甲状腺腫/眼球突出/発汗異常/高身長/低身長/
女性化乳房/男性化徴候
1.4 内分泌疾患の検査法
ホルモン測定/ホルモン分泌刺激試験と抑制試験/画像診断/
免疫学的検査/生検/遺伝子診断
1.5 内分泌疾患総論-問題
2. 内分泌疾患各論
2.1 視床下部(間脳)・下垂体疾患
視床下部・下垂体のホルモンの合成・分泌とその調節/視床下部疾患/
下垂体機能低下症/末端肥大症/Cushing病/乳汁分泌・無月経症候群/
尿崩症/ADH不適合分泌症候群(SIADH)
2.2 甲状腺疾患
甲状腺ホルモンの合成・分泌とその調節/甲状腺機能検査/甲状腺機能亢進症/
Basedow病/Plummer病/甲状腺クリーゼ/甲状腺機能低下症/
lowT3症候群・lowT4症候群/急性甲状腺炎/亜急性甲状腺炎/
慢性甲状腺炎(橋本病)/無痛性甲状腺炎/甲状腺腫と甲状腺腫瘍/甲状腺髄様癌
2.3 副甲状腺疾患
副甲状腺ホルモン,ビタミンD,カルシトニン/高カルシウム血症/
低カルシウム血症/原発性副甲状腺機能亢進症/続発性副甲状腺機能亢進症/
悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症/副甲状腺機能低下症/
偽性副甲状腺機能低下症
2.4 副腎皮質疾患
副腎皮質ホルモンの合成・分泌とその調節/副腎皮質の検査/
Cushing病とCushing症候群/原発性アルドステロン症/
続発性アルドステロン症/男性化副腎腫瘍/副腎皮質機能低下症/
急性副腎皮質機能低下症/副腎皮質酵素欠損症
2.5 副腎髄質疾患
カテコールアミンの合成・分泌とその調節/褐色細胞腫/神経芽細胞腫
2.6 性腺疾患
性決定と性分化の機能/性腺ホルモンの合成・分泌とその調節/
性腺の内分泌機能検査/性分化異常/男子性腺機能低下症/
卵巣機能低下症(無排卵症)/多嚢胞性卵巣症候群
2.7 その他の内分泌疾患
多発性内分泌腺腫症/消化管ホルモン産生腫瘍/カルチノイド症候群/
異所性ホルモン産生腫瘍/ホルモン受容体異常症
2.8 内分泌疾患各論-問題
3. 代謝・栄養疾患総論
3.1 物質代謝と栄養
栄養素の役割とバランス/栄養素の代謝経路/栄養所要量/
栄養素の欠乏と過剰
3.2 代謝・栄養疾患総論-問題
4. 代謝・栄養疾患各論
4.1 糖代謝異常
糖尿病/低血糖症/グリコーゲン病(糖原病)/先天性糖代謝異常症
4.2 脂質代謝異常
高脂血症/肥満症/脂肪吸収不全
4.3 タンパク質・アミノ酸代謝異常
低タンパク血症/血清タンパク異常/アミロイドーシス/
先天性アミノ酸と有機酸代謝異常
4.4 ムコ多糖代謝異常
4.5 核酸代謝異常
高尿酸血症・痛風
4.6 ポルフィリン代謝異常
ポルフィリン症
4.7 ビタミン代謝異常
ビタミンとは/欠乏症/ビタミン過剰症/ビタミン依存症
4.8 微量元素の異常
4.9 骨・結合組織・その他の代謝異常
骨粗鬆症/くる病と骨軟化症/Marfan症候群/Ehlers-Danlos症候群/
弾力性仮性黄色腫
4.10代謝・栄養疾患各論-問題
5. 腎・尿路系総論
5.1 腎・尿路の構造
5.2 腎臓の機能
尿の生成と排泄機能/尿の生成と排泄機能以外の機能
5.3 主要症候
尿量の異常/排尿回数→排尿障害/タンパク尿/血尿/浮腫
5.4 尿検査
5.5 腎機能検査
5.6 画像診断
5.7 腎生検法
5.8 水・電解質代謝とその異常
体液の恒常性と腎臓の役割/体液の分布と組成/水・ナトリウムの代謝調節と
その異常/カリウムの代謝調節とその異常/カルシウムの代謝調説とその異常/
リンの代謝調節とその異常/酸塩基平衡の調節機構とその異常
5.9 腎・尿路系総論-問題
6. 腎疾患各論
6.1 糸球体疾患総論
糸球体疾患の臨床症候分類/糸球体疾患の形態分類
6.2 糸球体疾患各論
急性糸球体腎炎症候群/急性進行性糸球体腎炎症候群/慢性糸球体腎炎症候群/
lgA腎症/ネフローゼ症候群/遺伝性腎炎
6.3 全身疾患と腎障害
糖尿病性腎症/痛風腎/アミロイド腎/骨髄腫腎/膠原病および類縁疾患/
紫斑病性腎炎/播種性血管内凝固/溶血性尿毒症症候群/肝疾患と腎障害/
悪性腫瘍と腎疾患/感染症に伴う腎病変/電解質・代謝異常
6.4 腎循環障害
腎硬化症/腎血管性高血圧/腎梗塞/腎皮質壊死/腎乳頭壊死/
腎静脈血栓症/心不全に伴う腎障害
6.5 妊娠と腎臓
妊娠時の腎臓の変化/妊娠中毒症/腎疾患者の妊娠
6.6 尿細管疾患
アミノ酸尿症/リン酸尿症/腎性糖尿/Fanconi症候群/
偽性副甲状腺機能低下症/尿細管性アシドーシス/偽性低アルドステロン症/
Bartter症候群/Liddle症候群/腎性尿崩症
6.7 尿細管・間質性疾患
腎盂腎炎/間質性腎炎
6.8 腎不全
急性腎不全/慢性腎不全/血液浄化療法
6.9 腎疾患各論-問題
7. 泌尿器科的腎・尿路疾患
7.1 腎・尿路の先天性異常
先天性単腎症/馬蹄腎/腎嚢胞性疾患/重複腎盂尿管/下大静脈後尿管/尿管瘤
7.2 腎・尿路の外傷
腎外傷/膀胱外傷
7.3 腎・尿路結石
7.4 腎・尿路感染症
下部尿路感染症/上部尿路感染症/特異性感染症/性感染症
7.5 腎・尿路腫瘍
腎細胞癌/腎芽細胞腫(Wilms腫瘍)/尿路腫瘍/前立腺肥大症/前立腺癌
7.6 閉塞性腎・尿路疾患
7.7 膀胱尿管逆流現象
7.8 神経因性膀胱
7.9 腎下垂(遊走腎)
7.10 腎移植
7.11 泌尿器科的腎・尿路疾患-問題
8. 索 引
【編集者】
阿 部 好 文, 大和田 滋
【著者】
阿 部 好 文, 岩 本 晃 明
大 湊 政 之, 大和田 滋
長 田 尚 夫, 金 森 晃
金 重 秀 明, 窪 田 倭
黒 子 幸 一, 佐 藤 武 夫
杉 山 誠, 鈴 木 透 理
高 橋 剛, 萩 本 剛 一
前 波 輝 彦, 安 田 隆
山 越 昌 成
内容説明
最新の医師国家試験出題基準に沿って記載された簡明な内科学の教科書。各項目を定義、病因、疫学、病理、病態生理、分類、症候、検査、診断、合併症、治療、予後、予防、社会医学的事項などの箇条書きでまとめた。国家試験に対応した問題を掲載し、解答にはわかりやすい解説を加えた。
目次
1 内分泌・代謝(内分泌疾患総論;内分泌疾患各論;代謝・栄養疾患総論;代謝・栄養疾患各論)
2 腎・尿路系(腎・尿路系総論;腎疾患各論;泌尿器科的腎・尿路疾患)