出版社内容情報
SCMフレームワークとその実務,ITによる支援までを詳説した世界標準テキスト。〔内容〕リーン生産/顧客対応/市場流通戦略/調達製造戦略/オペレーション統合/情報ネットワーク/ERPと実行システム/APS/変革の方向性
内容説明
本書は、ロジスティクス/サプライチェーン領域の発達と基本構造についてカバーする。また本書では、ビジネスロジスティクスとサプライチェーン・マネジメントについて、われわれの将来ビジョンと企業競争のなかでの役割を紹介する。
目次
第1章 21世紀のサプライチェーン
第2章 リーンロジスティクス
第3章 顧客への対応
第4章 マーケット流通戦略
第5章 調達製造戦略
第6章 オペレーション統合
第7章 情報ネットワーク
第8章 企業資源計画と実行システム
第9章 先進的計画スケジューリング
第10章 変化は続く
著者等紹介
バワーソクス,ドナルド・J.[バワーソクス,ドナルドJ.][Bowersox,Donald J.]
ミシガン州立大学のジョンH.マコーネル大学の教授であり、同大学経営大学院の責任者を務めている。彼はミシガン州立大学でPh.D.をとり、その経歴を通して産業界に関わる仕事をしてきた。多くの産業支援の研究調査を主導し、北米および世界におけるロジスティクス担当者のベストプラクティス(最良実践例)を調査してきた。彼は、産業および学術会議での講演者の常連の1人である
クロス,デビット・J.[クロス,デビットJ.][Closs,David J.]
ミシガン州立大学エリー・ブロード経営大学院のロジスティクス担当の教授である。彼はマーケティングおよびロジスティクスでの博士号をミシガン州立大学から受けた。多くの機関紙、業界レポート、会議録における発表内容の著者および共著者である。また彼は、以下の2書の研究者代表である。World Class Logistics:The Challenge of Managing Continuous Change,21st Century Logistics:Making Supply Chain Integration a Reality.両書は、ミシガン州立大学でまとめ、米国の世界的研究団体であるロジスティクスマネジメント評議会(CLM)から出版された。Closs博士の主たるテーマは、ロジスティクス戦略とロジスティクス業務の遂行と計画立案のコンピュータモデルと情報システムである。産業および学術会議の講演者および経営者教育プレゼンターとして常連の1人である
クーパー,M.ボクシビィ[クーパー,M.ボクシビィ][Cooper,M.Bixby]
ミシガン州立大学のマーケティング・サプライチェーン学部の準教授である。研究面では、顧客サービスにおけるロジスティクス・ベストプラクティスと業績測定を中心にしてきた。彼はまた、国際顧客サービス協会(International Customer Service Association)の研究・教育委員会の代表として、4年間、同協会の理事を務めた
松浦春樹[マツウラハルキ]
神奈川大学経営学部国際経営学科・教授
島津誠[シマズマコト]
専修大学商学部・非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~…