コンクリート工学

コンクリート工学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 177p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254261264
  • NDC分類 511.7
  • Cコード C3051

出版社内容情報

コンクリート工学の基礎事項を体系的かつ重点的に学べるテキスト。〔内容〕セメント/骨材/混和材料/フレッシュコンクリート/コンクリートの強度/コンクリートの弾性・塑性・体積変化/コンクリートの配合設計/コンクリートの耐久性

【目次】
0. 序 章
 0.1 コンクリートとは
 0.2 構造材料としてのコンクリートの特徴
1. セメント
 1.1 概 説
 1.2 セメントの歴史
 1.3 ポルトランドセメント
 1.4 混合セメント
 1.5 特殊セメント
2. 骨 材
 2.1 概 説
 2.2 分 類
 2.3 品質と試験
3. 混和材料
 3.1 概 説
 3.2 分類および定義
 3.3 混和材
 3.4 混和剤
 3.5 特殊用途の混和剤
4. フレッシュコンクリート
 4.1 概 説
 4.2 ワーカビリティー
 4.3 材料の分離
 4.4 空気量
 4.5 初期性状(経時変化)
 4.6 コンクリートの製造
 4.7 各種コンクリート
5. コンクリートの強度
 5.1 概 説
 5.2 強度理論
 5.3 圧縮強度
 5.4 その他の強度
 5.5 破壊力学とコンクリート
6. コンクリートの弾性・塑性・体積変化
 6.1 概 説
 6.2 弾性および塑性
 6.3 体積変化とひび割れ
7. コンクリートの配合設計
 7.1 概 説
 7.2 配合設計の基本的考え方と表し方
 7.3 配合の設計方法
 7.4 配合設計計算例
8. コンクリートの耐久性
 8.1 概 説
 8.2 コンクリートの透水性(透気性)
 8.3 凍 害
 8.4 化学的侵食
 8.5 塩 害
 8.6 アルカリ骨材反応
 8.7 キャビテーションおよびすりへり
 8.8 中性化
 8.9 耐久性設計
9. 用語解説
10. 索 引

内容説明

本書は、大学および工業高等専門学校の土木系工学科の学生を対象とした、コンクリート工学の基礎に関する教科書である。

目次

1 セメント
2 骨材
3 混和材料
4 フレッシュコンクリート
5 コンクリートの強度
6 コンクリートの弾性・塑性・体積変化
7 コンクリートの配合設計
8 コンクリートの耐久性

最近チェックした商品