入門電気・電子工学シリーズ<br> 入門電気・電子計測

個数:

入門電気・電子工学シリーズ
入門電気・電子計測

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 114p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784254228144
  • NDC分類 541.5
  • Cコード C3354

出版社内容情報

現在の高校物理と連続性に配慮した記述,内容のセメスター制対応教科書。〔内容〕計測の基礎/測定用計器の基礎/電圧,電流,電力の測定/抵抗,インピーダンスの測定/センサとその応用/センサを用いた測定器/演習問題解答

内容説明

最初に計測の基礎―計測方式や測定に伴う誤差の扱い方、単位および標準量など、計測における重要な基礎概念を述べる。次に、従来型の計測器である指示電気計器およびその構成要素について述べる。以下、電流、電圧、電力などの電気量の測定、抵抗およびインピーダンスの測定、電子計測システムに欠かせない光、温度、力や圧力、磁気などのセンサ、それらのセンサを用いた計測システムについて述べていく。

目次

1 計測の基礎
2 測定用機器の基礎
3 電流、電圧、電力の測定
4 抵抗・インピーダンスの測定
5 センサとその応用
6 センサを用いた計測器

著者等紹介

西村強[ニシムラツヨシ]
1949年北ベトナムに生まれる。1974年熊本大学工学部卒業。現在、崇城大学工学部助教授、工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品