電気工学基礎講座<br> 電気磁気学

  • ポイントキャンペーン

電気工学基礎講座
電気磁気学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p
  • 商品コード 9784254225211

出版社内容情報

電気磁気学を初めて学ぼうとする人の好入門書。〔内容〕電流と電気回路/静電界/誘電体とコンデンサ/磁界/電流と磁界/電磁誘導/電気エネルギーとその変換/電磁界/電気磁気単位系/電流の化学作用/特殊電気磁気現象/問題の解答

【目次】
1. 電流と電気回路
 1.1 電流と電荷
 1.2 起電力
 1.3 オームの法則
 1.4 電気抵抗
1.5 抵抗の接続
 1.6 キルヒホッフの法則
 1.7 電流の熱作用
1.8 電力
1.9 問題
2. 静電界
2.1 帯電現象と帯電列
 2.2 静電誘導
 2.3 クーロンの法則
 2.4 静電界
 2.5 ガウスの定理
2.6 電位
 2.7 静電界の例
2.8 静電容量
2.9 電気影像
2.10 静電しゃへい
2.11 問題
3. 誘電体とコンデンサ
3.1 誘電体と電気分極
 3.2 電位変位とファラデー管
 3.3 コンデンサとその接続
 3.4 問題
4. 磁界
 4.1 磁気と磁石
 4.2 磁界
 4.3 磁気モーメントの磁化の強さ
 4.4 強磁性体の磁化
4.5 磁気しゃへい
4.6 問題
5. 電流と磁界
5.1 電流による磁界
 5.2 電流による磁界の計算例
 5.3 磁気回路
 5.4 磁界内の電流に働く力
 5.5 問題
6. 電磁誘導
6.1 電磁誘導
 6.2 インダクタンス
 6.3 うず電流
 6.4 表皮効果
 6.5 問題
7. 電気エネルギーとその変換
 7.1 電気エネルギー
 7.2 磁気エネルギー
 7.3 電気エネルギーと機械エネルギーの変換
 7.4 電界のエネルギーと磁界のエネルギー
7.5 電気エネルギーと熱エネルギー
7.6 問題
8. 電磁界
8.1 マクスウェルの電磁方程式
 8.2 電磁波
9. 電気磁気単位系
 9.1 単位と次元
 9.2 MKS有理単位系
 9.3 CGS単位系
10. 電流の化学作用
 10.1 電流の化学作用
10.2 電気分解に関するファラデーの法則
10.3 電池
11. 特殊電気磁気現象
 11.1 熱電気
11.2 圧電気
11.3 磁気のひずみ,電気ひずみ
11.4 整流現象と光電現象
12. 各章の問題解答
13. 付 録
13.1 電気磁気学に関する簡単な歴史(簡単な電気磁気に関する年表)
13.2 記号表
13.3 電気磁気学公式集
13.4 数学公式
13.5 ギリシャ文字
14. 索引

最近チェックした商品