出版社内容情報
【目次】
1. 序 論
1.1 主 旨
1.2 通信モデル
1.3 本書の概要
1.4 読み方など
2. 伝 送
2.1 符号化
2.2 信 号
2.3 ディジタル伝送
2.4 時分割多重化
2.5 伝送路と回線
2.6 演習問題
3. インターフェイスと通信制御
3.1 インターフェース
3.2 さまざまな回線構成
3.3 通信制御―リンク制御
3.4 メディアアクセス制御
3.5 演習問題
4. 交 換
4.1 交換サブシステムの役割(機能)
4.2 回線交換
4.3 パケット交換
4.4 演習問題
5. ネットワークアーキテクチャ
5.1 プロトコル
5.2 各層の機能とサービス
5.3 機能の実現(そして選択)
5.4 演習問題
6. ネットワーク層
6.1 サービスの規定
6.2 回線交換網
6.3 パケット交換網
6.4 ネットワーク相互接続
6.5 演習問題
7. トランスポート層
7.1 サービスの規定
7.2 サービス基語
7.3 標準プロトコル
7.4 TCP
7.5 演習問題
8. 性能評価
8.1 通信の品質―誤り率
8.2 スループット(回線の利用効率)
8.3 遅延時間
8.4 信頼性―安定品質
8.5 演習問題
9. 付 録
9.1 波形のフーリエ解析
9.2 待ち行列理論
9.3 待ち行列ネットワーク
9.4 最短パス算法
10. 索 引
目次
1 序論
2 伝送
3 インターフェイスと通信制御
4 交換
5 ネットワークアーキテクチャ
6 ネットワーク層
7 トランスポート層
8 性能評価