先端科学技術シリーズ<br> 低周波ノイズ―1/fゆらぎとその測定法

先端科学技術シリーズ
低周波ノイズ―1/fゆらぎとその測定法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 148p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254208054
  • NDC分類 549.1
  • Cコード C3350

出版社内容情報

1/fノイズは心地よいリズムだといわれている。本書は電気的現象の低周波ノイズの性質と測定法を解説。〔内容〕1/fノイズのモデル/1/fノイズの測定/半導体/半導体素子/熱ノイズ分散ゆらぎ/発振器のノイズ/低ドリフト直流増幅器

【目次】
1. 序 論
 1.1 低周波ノイズとは
 1.2 ノイズスペクトルの表示
 1.3 1/fノイズ
 1.4 1/fノイズスペクトルの実例
 1.5 1/fノイズの電圧依存性と相対揺らぎ
 1.6 1/fノイズの電力
 1.7 1/fノイズの周波数範囲
 1.8 ノイズの波形
2. 1/fノイズのモデル
 2.1 McWhorterのモデル
 2.2 移動度揺らぎモデル
 2.3 温度揺らぎモデル
3. 1/fノイズの測定
 3.1 測定系
 3.2 均質サンプルのノイズ測定
4. 特殊な測定法
 4.1 非接触駆動
 4.2 非接触検出
5. 半導体の1/fノイズ
 5.1 GaAs
 5.2 InSb
6. 半導体素子の1/fノイズ
 6.1 FETのノイズ等価回路
 6.2 測定法
 6.3 MESFETの1/fノイズ
 6.4 HEMTの1/fノイズ
7. 熱ノイズ分散揺らぎ
 7.1 熱ノイズの分散
 7.2 熱ノイズ分散と1/fノイズとの相関
 7.3 熱ノイズ分散の検出
 7.4 測定サンプル
 7.5 測 定
 7.6 熱ノイズ分散揺らぎの実測例
8. 発振器のノイズ
 8.1 発振器のモデル
 8.2 ノイズスペクトル
 8.3 ノイズパラメータの決定法
 8.4 AM-FM相互変換の影響
 8.5 ノイズ測定
 8.6 発振器ノイズの測定例
9. 低ドリフト直流増幅器
 9.1 熱帰還方式
 9.2 熱帰還増幅器
10. 参考文献
11. 索 引

目次

1/fノイズのモデル
1/fノイズの測定
特殊な測定法
半導体の1/fノイズ
半導体素子の1/fノイズ
熱ノイズ分散揺らぎ
発振器のノイズ
低ドリフト直流増幅器

最近チェックした商品