出版社内容情報
極地のツンドラ,高山と島嶼(湖沼,洞窟を含む)の孤立系の三つの異なる編から構成されており,それぞれにおける自然環境,生物圏,人間の生活などについて多数のカラー図版で解説。
さらに環境問題,生物圏保存地域についても詳しく記述
目次
北極のツンドラ地域と南極大陸(1年を通じての冬;ツンドラの生物;ツンドラにおけるヒト;ツンドラにおける保護地域と生物圏保存地域;南極領土)
高山領域(なによりも高く;高山の生物;高山における人々;高山の保護地域と生物圏保存地域)
島嶼、湖沼および洞窟(水の中の島嶼、陸の中の島嶼;洞窟と吸込み穴;隔離された系における人々;孤立系における保護地域と生物圏保存地域)
著者等紹介
柴田治[シバタオサム]
1930年長野県に生まれる。1953年信州大学文理学部卒業。信州大学医学部助手、理学部助手、助教授、教授を経て、理学博士、医学博士
大澤雅彦[オオサワマサヒコ]
1946年北海道に生まれる。1973年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得満期退学。2000~2009年東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。2009~2011年マラヤ大学理学部教授。現在、雲南大学生態学・地植物学研究所教授、ユネスコ国内委員会・MAB計画分科会委員、理学博士
伊藤秀三[イトウシュウゾウ]
1932年広島県に生まれる。1962年広島大学大学院理学研究科修了。1970~1998年長崎大学教養部、環境科学部教授を経て、長崎大学名誉教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 折り紙の数理と科学