地震防災の事典

  • ポイントキャンペーン

地震防災の事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 675p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784254160352
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C3544

出版社内容情報

〔内容〕過去の地震に学ぶ/地震の起こり方(現代の地震観,プレート間・内地震,地震の予測)/地震災害の特徴(地震の揺れ方,地震と地盤・建築・土木構造物・ライフライン・火災・津波・人間行動)/都市の震災(都市化の進展と災害危険度,地震危険度の評価,発災直後の対応,都市の復旧と復興,社会・経済的影響)/地震災害の軽減に向けて(被害想定と震災シナリオ,地震情報と災害情報,構造物の耐震性向上,構造物の地震応答制御,地震に強い地域づくり)/付録

内容説明

地震現象は複雑である。地震動を受けたときの構造物の挙動についても不明な点が多い。都市の巨大化、複雑化などに伴い都市の地震災害も複雑化、多様化してきた。地震災害は人的、物的損害をもたらすのみならず広範囲な社会システムの混乱、停滞をもまねくようになってきた。地震災害を軽減するためには総合的視点が必要であると同時に個々の項目についての深い洞察力も要求される。本書では、地震防災に関する総合的な情報を提供すると同時に、個々の項目については必要に応じてどのページからでも読めるような事典形式を取った。

目次

1 過去の地震に学ぶ
2 地震の起こり方
3 地震災害の特徴
4 都市の震災
5 地震災害の軽減に向けて
6 付録

最近チェックした商品