目次
力学と熱学
ミクロとマクロ
熱現象が実験物理の射程にとらえられるまで
クラウジウスとエントロピー
自然界のエネルギー貯蔵とそれを人類の利益のために利用すること
エンテレケイアとエントロピー
クラウジウスからプリゴジンへ
熱力学から統計力学に至る物質運動記述の4階層と2種類のエントロピー
動力則・汚染則・再生則としての第二法則―ポドリンスキーのエネルギー収支分析に寄せて
カルノー、クラウジウスから生命の熱学へ
-
- 和書
- ブラボーわが人生 〈2〉
-
- 和書
- 早川和子歌曲集 〈1〉



