出版社内容情報
コンピュータの「計算モデル」に関する興味深いテーマを,パズル的な発想を重視して選び,数式の使用は最小限にとどめわかりやすく解説。〔内容〕テューリング機械/セルオートマトンとライフゲイム/生成文法/再帰関数の話題/NP完全/他
内容説明
コンピュータの動作を広い意味での計算ととらえ、その計算の骨格であるアルゴリズムに注目して、その数理的なモデルを考察。形式言語やオートマトン理論など古典的な内容から、再帰的なアルゴリズムの話題までを含めている。
目次
計算モデルとは
生成文法
同時導出文法と疑似正規表現
有限状態オートマトンのモデル
テューリング機械
セルオートマトンとライフゲイム
日本の暦の話題
マルコフのアルゴリズム
項書き換えシステムとポストの対応問題
再帰的なアルゴリズム
見返り関数とアッカマン関数
再帰的な構文解析アルゴリズム
NP完全
著者等紹介
有沢誠[アリサワマコト]
1944年中国長春市に生まれる。1967年東京大学工学部計数工学科卒業。現在、慶応義塾大学環境情報学部教授、大学院政策・メディア研究科委員。工学博士(情報工学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。