- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
出版社内容情報
ソフトウェア開発に際しての技法から実際までを実例・解題を取り上げながら,かつ豊富な図面を用い解説。〔内容〕ソフトウェアの動向/ソフトウェアの開発技法/ソフトウェア開発環境/オブジェクト指向技術/エンドユーザ指向のパラダイム
【目次】
1. ソフトウェアの動向
1.1 情報化社会の光と影
1.2 ソフトウェア危機の歴史
1.3 危機回避のシナリオ
2. ソフトウェアの開発技法
2.1 ソフトウェア開発モデル
2.2 要求分析
2.3 設計
2.4 プログラミング
2.5 テスト
2.6 ソフトウェア検査
3. ソフトウェア開発環境
3.1 開発環境の概要
3.2 統合開発環境
4. オブジェクト指向技術
4.1 オブジェクト指向技術の概要
4.2 オブジェクト指向プログラミング
4.3 オブジェクト指向分析・設計
4.4 オブジェクト指向技術の応用分野
5. エンドユーザ指向のパラダイム
5.1 プログラミングパラダイム
5.2 エンドユーザコンピューティング
5.3 ビジュアルプログラミング
5.4 人工知能
6. あとがき
7. 参考文献
8. 索 引
【編集者】
岩 野 和 生, 黒 川 利 明
竹 内 郁 雄, 野 崎 昭 弘
疋 田 輝 雄
【著者】
中 所 武 司
目次
第1編 ソフトウェアの動向
第2編 ソフトウェアの開発技法
第3編 ソフトウェア開発環境
第4編 オブジェクト指向技術
第5編 エンドユーザ指向のパラダイム