内容説明
テキストだけじゃない!ふつうのアンケート(選択式回答)も「見れば分かる」ビジュアルな分析を!
目次
1 テキストマイニングの基礎
2 データの作り方と読み込み方
3 複数回答のテキストマイニング
4 評定尺度データのテキストマイニング
5 単一回答はまとめてテキストマイニング
6 テキストマイニング流分析を用いた社会調査
付録A Rで数量化3類とクロス集計
付録B Rで因子分析
著者等紹介
牛澤賢二[ウシザワケンジ]
1952年山形県に生まれる。現在、株式会社シード・プランニング顧問。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リハヒロ
4
ここ数年テキストマイニング分析を使用しているので統計解析として合っているか確認。年代別に分析をできる方法もあり、奥深いなと。アンケートは様々なところで行われていると思うのでこうした分析が普及したら良いなと思う。2024/10/20
スプリント
3
この手の知識は実践してこそ身につくもの2024/11/30
ありー
0
KHコーダー=テキストマイニングという印象しかなかったので、定量的な選択肢データも分析できる手法について取り上げられており、大変参考になりました。よくある集計ソフトの因子分析だけでなく、KHで階層的クラスター分析も加えてみせた方が納得感も高くなりそう。2025/08/16
takao
0
ふむ2025/04/30