出版社内容情報
国際会議や海外で遭遇する諸状況を想定し,円滑な意思疎通に必須の技術・知識を伝授。〔内容〕国際会議・ワークショップ参加申込み/物品注文と納期確認/日常会話基礎:大学・研究所での一日/会食でのやりとり/訪問予約電話/重要表現他
内容説明
本書は、皆さんが効率よく理科系の英語コミュニケーションの基礎から、中・上級程度の能力を身につけられるように、筆者の15年の滞米経験に基づいて、頻繁に出くわす「状況別」に構成されています。しかも、本書に出てくる例文は、すべて筆者のオリジナルです。また、「初心者レベル」と「中・上級者レベル」の2とおりの表現を、できる限り多くの状況での英語コミュニケーションに用意しました。
目次
1 英文手紙・電子メールによるコミュニケーション(国際会議・ワークショップ参加の申し込み;学会前後の研究所訪問申し込み ほか)
2 実務英会話におけるコミュニケーション(日常会話の基礎;訪問先の大学・研究所受付でのやりとり ほか)
3 電話英会話によるコミュニケーション(電話英会話の基本パターン;研究所訪問アポイントメントの電話英会話 ほか)
付録 重要表現の総まとめと例文
著者等紹介
廣岡慶彦[ヒロオカヨシヒコ]
1953年兵庫県に生まれる。1981年大阪大学大学院工学研究科博士課程修了、日本原子力研究所。1984年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)。1995年カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)。1998年文部省核融合科学研究所。現在、文部科学省核融合科学研究所助教授、大阪大学客員助教授、中部大学非常勤講師、工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。