出版社内容情報
地震予知連会長としての豊富な体験から最新の地震までを明快に解説。〔内容〕三宅島の噴火と巨大群発地震/西日本の大地震の続発(兵庫,鳥取,芸予)/地震予知の可能性/東海地震問題/首都圏の地震/世界の地震(トルコ,台湾,インド)
内容説明
兵庫県南部地震以降、鳥取県西部地震、芸予地震、あるいは三宅島の噴火など相次ぐなか、前地震予知連絡会長の著者が迫りくる東海地震も見据えて明快に解説。
目次
1 三宅島の噴火と巨大群発地震
2 西日本における最近の大地震の続発―兵庫県南部地震と鳥取県西部地震と芸予地震
3 地震予知の可能性はあるか
4 東海地震予知問題
5 首都圏の地震
6 世界の地震
著者等紹介
茂木清夫[モギキヨオ]
1929年山形県に生まれる。1953年東京大学理学部地球物理学科卒業。1969年東京大学教授。1989年東京大学地震研究所所長。1991年地震予知連絡会会長(2001年まで)。現在、東京大学名誉教授。理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。