- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 秋田書店 ヤングチャンピオンC
出版社内容情報
NF2リーグが開幕し、3戦すべて見事に勝利した東京ワンダーズ。その後、U‐22ドイツ戦で田原とコンビを組んだのは千明ではなく大崎という男だった。なぜ千明はメンバーに入れなかったのか…!! そこには戸澤の目論見があるようで…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こも 旧柏バカ一代
22
千明ローテーション。若い千明くんをフル活用して、ベテランを休ませるシステム。そして、千明くんをフル出場させて成長させる。第9節、U22の合宿で一緒になった南井。U22に呼ばれたが唯一出番が無かったらしいが、彼と千明くんとのマンマーク合戦。ウナギとスッポンが鳥獣戯画風に描いてあるのがツボ。共に代表の当落線を彷徨いてる2人がガチンコ勝負。千明くんは成長しているのか??目を開けれてるから充分成長してるか。そんな千明くんがカイザー・ヨシの後継者か、、何ともジワる。2024/09/20
645
2
15巻、登録。2024/11/21
笠
1
3.5 新刊読了。千明ローテーションと名付けられたワンダーズの新戦術は、3バックからの攻撃参加。わりとトレンドだよね。我がインテルなんか、左からディマルコとバストーニがコンビネーションで持ち上がって、逆サイドにパバールが待ち構えてるときにアチェルビが上がってきたときは目を疑ったもんな。3CB全員上がってWBとボランチ2枚で後ろケアしてた。70分くらいとはいえ同点の局面ですよ。事程左様に、現代のサッカーはCBの攻撃参加が重要になっているのである。2024/10/07