感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Roko
27
ブラック・ジャックの倫理観は、とても面白いと思うのです。正義だけでは成り立たない世の中で、自分のようなアウトサイダーが必要とされる場があって、そこに対して異議を唱えてもしょうがないのだと語る「白い正義」。このような話を書いてしまう手塚先生は、世の中の様々な理不尽さを感じているからこそ、ブラック・ジャックというキャラクターを思い付いたのでしょう。公害や社会問題も数多く取り上げていますが「ふたりのピノコ」のあの少女のように、理不尽な理由で命を落としてしまう子のことを考えると、やりきれない気持ちになってきます。2022/07/29
速魚
17
ピノコは毎度危険な目にあっているんだね...。 以前はそんなに意識してなかったけど かなり可哀想だ。2012/03/09
りりす
15
『不発弾』は、「ゆうれい電車か」と思いました(鬼太郎のあの回は彼が妖怪であるというのが全面に出ていますね)。さすが先生は復讐の規模が違う。B・Jとピノコの関係が絶妙で独特すぎて「ああぁぁぁ〜〜」となります(表現能力が追いつかない)。他の漫画でも現実でも、比類するもののない唯一の関係性。メンデルの法則とかド・モルガンの定理とか、一定のなにかに名前がつけられるように、この関係はB・Jとピノコの関係と言うしかない。B・Jに「◯◯(名前)めしのしたく」と言われたいですね。でしょ、やっぱり言われたいですよね(難聴)2017/04/28
ツバメマン★こち亀読破中
14
ブラック・ジャックが医者になったことと、彼の顔の傷のルーツが米軍の不発弾のにあったとは!?昔の少年誌ではそんな社会問題を絡めた作品が掲載されていて、子供たちは、良くわからないけどそれを読んで大人になっていったのだ!アッチョンブリケ!2025/04/09
椿
14
再読。「タイムアウト」の、一旦体をバラバラにするのがホントに恐ろしかったよ。2016/02/26