- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > レディース
- > 秋田書店 秋田レディースコミックス
出版社内容情報
持病のために、週4回のパートで生計をたてている麦巻さとこ。引っ越した団地の大家・鈴さんと、”団地の便利屋“司に見守られ、じわりと元気をためているさとこは、団地の部屋の一部をレンタルルームにして貸し出したり、マイペースで新しいことにもチャレンジします。ある朝、司が大荷物でどこかへ出かけていくのを発見して、妙に行く先が気になって…。鈴さんに行く先を教えてもらい、後を追いますが…?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
96
だんだん登場人物たちが愛しくなってきた2025/08/07
まこみや
84
さとこが司を意識して、先回りして過剰反応というか一人相撲をするところが微笑ましい。おいおい、人はそれを恋と呼ぶのだぞ。まだ片恋のようだけど、両思いになれるのかな?2022/12/09
nemuro
57
好きな食べ物は最後まで残しておくタイプな私は、先日放送のドラマの最終回を(録画はしてあるものの)未だ観ていない。ネタバレ的なネットにも(うっかり見てしまわないよう)気を付けながら、ラストシーンの想像を愉しんでいる(とは言いながら、そろそろ限界かもしれないが)。さて、第3巻の本書。9話(第19話~第27話)の他、オマケの「休日はおウチぐらし③~⑥」もあって嬉しい。山登りの斜面で、さとこがズズーと滑り落ちていくのを司が笑いながら「がんばれー」と声をかけるシーン。ドラマでの忠実なる再現を思い出して可笑しかった。2025/06/01
こばまり
52
スローフードには憧れるが、時折衝動的にコンビニのアメリカンドッグにかぶりつく私にはちょうどよい抜け感。皆それぞれに事情があって今のスタイルに落ち着いたようだが、頑張り過ぎてないのが心地よい。2022/10/17
真朝
47
司さんの過去が明かされました。結婚は大変ですからね。 人に尽くすという事が疲れてしまったんじゃないかな?と思いました。 さとこさんは自分の身体を自愛ながら食べ物にも人間関係にも気をつけて過ごしたいって欲しいなと思います。恋愛要素がちょっとあったなと思います。 弓ちゃん大学受験頑張って!家庭だけが居場所じゃない。自分で作る事も出来るのだから。2022/10/15
-
- 和書
- 金融規制緩和の経済学




